
今日より新年度がスタート・・・という事で2021年度がスタートしました。
例年なら新年度から、できるわけがないような大きな目標を立てるだけ立てて、結局何もしないという、負のサイクルを繰り返している感のある私ですが、今年度は設定した目標を一つ一つ着実に実行していける自分でありたいと思っています。
そんな私が新年度早々、まず達成したいと考えている目標はと言いますと・・・
体重は安定の70kg台をキープ中
先月3月半ばに、まさかの体重70kgを余裕で超えてしまっていてと、驚異的な激太りをしてしまった事に気づいた私。
ただ正直なところ、10日も走り続ければ、とりあえずは60kg台に戻せると、心のどこかで思っていました。
・・・が今日も朝から体重計に乗ってみたところ、まだまだ70kg台の大台をキープ中であることが判明しました。
ここ最近は結構走っているから、脂肪から比重の思い筋肉に変わっている最中だから、体重が減らないのは仕方ない。
そう言いたいところではありますが、今の私にはそんな言い訳は通用しません。
タニタのRD-907は言い訳を許してくれません
3月半ばに1万円を軽く超える大枚をはたいて購入した、Amazonの体重・体脂肪・体組成計の売上ナンバー1・タニタのRD-907は、体重のみならず、身体のいろいろな数値を測定することができます。
そして今朝の私の測定値は、こんな感じです。
体脂肪率23%(軽肥満)、内臓脂肪レベル12(やや過剰)、筋肉量は普通、推定骨量も普通。
これらの数値を見る限り、筋肉量が多いことよりも、内臓脂肪を中心とした脂肪のボリュームが、今の私が70kg台をキープできてしまっている要因と言えそうです。
どれだけ私がどうしようもない言い訳をしたところで、タニタのRD-907はそれを許してくれそうもありません。
そんなわけで新年度、まず私が目指すべくは、体内の内臓に大量に蓄積されていると思われる内臓脂肪を燃焼するしかないという事になってきます。
とにかく70kg台からの脱却を目指そう
タニタのRD-907のおかげで、内臓脂肪は標準以上、そして筋肉量は人並み・・・とある意味救いのない状況にある事を自覚できている私。
そんなわけで今日の夜も、仕事終了後は、富双緑地公園にてクロカンジョグを実施しました。
昨日から急に気温が暖かくなった事で、Tシャツ・ランパンの服装で走っていても、汗はみるみるうちに吹き出してきます。
大量の汗で水分と共に、大量に蓄積された内臓脂肪もガンガン体外に放出してくれれば・・・と願うばかりですが、そんな上手い話はそう世の中に転がっているわけもありません。
それなら今はひたすら走り込んで、そして多少なりとも間食の甘いものを我慢する事で、爽やかに体脂肪を燃焼させていくしかありません。
・・・という事で、今日からはじまる2021年度は、何より走らない日を作らない事を何より心掛けていく事で、70kg台の大台からいち早く脱却し、ダイエットを成功に導いていきたいものです!!
今日のブログで紹介した体重計