ポイント練習 今更ながら高山ウルトラマラソンに向けて40㎞走を実施してみた結果… 6月12日に高山ウルトラマラソン・100㎞にて、ウルトラマラソン初挑戦! 本来ならその100㎞マラソンに向けて、ゴールデンウィークはガッツリ走り込みが当たり前と... 2022年5月6日 多田 夏彦
レース かすみがうらマラソンの結果を受けて全国47都道府県サブ3の目標を… フルマラソン3時間切り=サブスリーと言えば、市民ランナーの方にとっては大きな勲章の一つと言えます。 実際サブスリーを達成したランナーは、全市民ランナー中の3%前... 2022年4月21日 多田 夏彦
レース サブ3を目指したはずのかすみがうらはある意味お約束の展開に… かすみがうらマラソンに初挑戦 4月17日(日)茨城県土浦市にて開催されたかすみがうらマラソンに出場しました。 4月も中旬を過ぎたタイミングという事で、20度越え... 2022年4月17日 多田 夏彦
神社・寺院巡り 明日はかすみがうらマラソンということで茨城県を代表する神社参拝 日本で一番広い湖は?・・・と聞かれれば、まず答えられない方はいらっしゃらないであろうほど有名な琵琶湖。 それに比べて、日本で二番目に広い湖は?・・・と聞かれれば... 2022年4月16日 多田 夏彦
ポイント練習 かすみがうらマラソンに向けての最後のスピード練習は予想外に… レース本番1週間前からは、走る距離は1日10㎞まで。 これは疲労を残さず、レース本番に万全の状態で臨むために、私がセカンドウィンド四日市メンバーにいつもアドバイ... 2022年4月13日 多田 夏彦
ブログ 事件につきセカンドウィンド四日市サイトを一から作り直すことに 私の大好きな言葉の一つに「ピンチはチャンス」というものがあります。 この言葉には追い詰められた状況の時にこそ、新たなことをはじめるには絶好の機会である・・・とい... 2022年4月12日 多田 夏彦
基礎練習 1週間後に迫ったかすみがうらマラソンに向けて最大の不安要素は… 内転筋を鍛えると、脚全体が細く見える。 そんなことが書かれているダイエットサイトを、ここ最近いくつか見つけることが出来ました。 内転筋とは太ももの内側の筋肉で、... 2022年4月9日 多田 夏彦
基礎練習 中央緑地トリムコースでのロングジョグで今更スタミナの土台作り フルマラソンレース本番まで残り2週間を切っている時期であれば、本来スピードに磨きをかけておくべきタイミングと言えます。 ただフルマラソンを走り切るうえで最も重要... 2022年4月6日 多田 夏彦
基礎練習 フルマラソン二週間前の走り込みは20kmがマイルールということで フルマラソンに向けての走り込みは、三週間に30km、二週間前に20km、そして一週間前に10kmがベスト。 そんなことが書いてある本を10年ほど前に読んで以来、... 2022年4月2日 多田 夏彦
ブログ ウィルストラブルにより徹夜続きの年度末となった結果・・・ 新型コロナウィルスの影響で、リモートワークなどインターネット環境で働く人が増えた2020年度から、迷惑メールやコンピューターウィルスの被害が急増しているそうです... 2022年3月31日 多田 夏彦
基礎練習 長い距離を走る練習はやはりロードロングジョグが一番と実感 マラソン練習でスタミナ強化のために長い距離を走る際に、走ったり、立ち止まったりを続けるのは邪道で、練習効果もだいぶ落ちますよ。 ・・・そんな事を結構著名なランニ... 2022年3月27日 多田 夏彦
ブログ 2022年度に向けて迷走状態が続く当ブログの路線変更に着手しよう 私はこういう人間なのだから、こういう行動をしなければならない、こうした発言をしなければならない。 そんな自分で作ったマイルールのようなものに縛られてばかりいて、... 2022年3月26日 多田 夏彦
基礎練習 かすみがうらマラソンまで早朝ジョグだけはとにかくしっかり続けよう 朝走るのがいいか?、夜は知るのがいいか?・・・というのは、よく聞かれる質問の一つだったりします。 その質問の答えとして、いつも私が答えているのは「きついけど朝走... 2022年3月24日 多田 夏彦
神社・寺院巡り 別大マラソンのオンラインイベントをきっかけに早朝ランを続けよう フルマラソン42.195kmを走り切るためのスタミナをつけるのに、一番効率のいい練習は? そんな質問をされたとしたら、「まず間違いなく早朝ランが絶対的にいいです... 2022年3月23日 多田 夏彦
ブログ イラストレーターの操作を極めてブログ魅力度アップにつなげよう プロのデザイナーやイラストレーター、アートディレクターの方などが、まず間違いなく使用しているソフトの一つにアドビシステム社のIllustrator(イラストレー... 2022年3月22日 多田 夏彦
ポイント練習 かすみがうらマラソンまでの距離走をロード練習に切り替えよう フルマラソンを走るうえで必須のメニューの一つに「距離走」があります。 距離走とは20㎞走や30㎞走など長い距離を走る練習の事で、個人的には「15㎞以上走ったら多... 2022年3月21日 多田 夏彦
ポイント練習 霞ヶ浦緑地公園にて別府大分マラソンオンラインイベントに参加 今年2月6日に開催された別府大分マラソンは、コロナの影響で、エリートランナーしか出場できなくなったため、庶民ランナーの私は出場することができませんでした。 出場... 2022年3月20日 多田 夏彦
SW四日市 来年度に向けてSW四日市サイトを魅力的にプチリフォームしよう 「ホームページとブログの違いってなんですか?」 一応ホームページに詳しいという事になっている私、最近こんな事をよく聞かれるようになりました。 昔は結構分かりやす... 2022年3月19日 多田 夏彦