NEW! 基礎練習 7月はじめより個人事業主を再開という事でまずは1度入口に戻ろう 2022年7月1日 「迷子になったときは1回入口に戻る」 これは現在放映中の朝ドラ「ちむどんどん」に出てきた、個人的には歴代朝ドラの中でもナンバー1クラスの名セリフです。 ネットニ... 多田 夏彦
レース 来シーズン最初のレースは因縁とも言えるあいの土山マラソンを予定 2022年6月28日 このブログで書かれた目標は、恐ろしいほど達成できていない。 そんなある意味デスノート的な存在となっているこのブログですが、これ以上このブログで書いた目標を達成で... 多田 夏彦
神社・寺院巡り 三重県とのつながりが深い東京の2大スポット(?)をぶら歩き 2022年6月27日 東京を代表する神社と言って、真っ先に思い浮かぶのが明治神宮。 実際初詣のシーズンには、300万人以上の参拝客が集まるとされる明治神宮は、東京ではもちろん、全国で... 多田 夏彦
三重ウォーク協会 日本ウオーキング協会都道府県協会長会議出席のため東京へ上京 2022年6月25日 どういうわけか大してウォーキング愛好家というわけでもない私が、普及指導部長兼事務局次長という大任を担わさせていただいている三重県ウオーキング協会。 その三重県ウ... 多田 夏彦
城郭・史跡巡り かつては地方第2の大都市だったらしい明和町・斎宮跡を探索しよう 2022年6月23日 平安時代の三重県には、日本で2番目に規模が大きい地方都市があった。 そんなニュースをどこかで聞いた時、心のどこかで三重県への劣等感を持ち続けている私、「いったい... 多田 夏彦
WEBプランニング 新たな会社の目玉となるような面白いウォーキングサイトを作ろう 2022年6月22日 ランニング・ウォーキング専門会社を今年2022年8月に設立する。 ・・・ということになっている私、6月に入ってからは会社設立に向けて、本当にいろいろな方々とお会... 多田 夏彦
神社・寺院巡り 伊賀を代表する神社と言えば伊賀国一宮・敢國(あえくに)神社 2022年6月21日 昔の日本は今の都道府県でなく、国という区分で、地域が分けられていました。 その国それぞれには、神社の格付けがなされていて、最も社格が高いとされていたのが「一宮(... 多田 夏彦
観光プランニング 鈴鹿サーキットだけではない鈴鹿市の魅力をもっと発掘しよう 2022年6月20日 ランニングで四日市を元気にする そんな今となっては赤面ものの、政治家のようなキャッチフレーズのもと、2011年8月に個人事業として立ち上げたのがらんしす。 この... 多田 夏彦
観光プランニング 横山展望台や大王崎だけではない志摩市の魅力をもっと発掘しよう 2022年6月17日 少し前の話になりますが5月21日(土)、22日(日)、伊勢志摩ツーデーウォークが開催されました。 コロナの影響で2年連続で中止になった伊勢志摩ツーデーウォーク。... 多田 夏彦
三重ウォーク協会 今年のみえ松阪マラソンはランナーとしての参加ではなく・・・ 2022年6月16日 今年2022年12月18日(日)、三重県松阪市にて三重県で唯一となるフルマラソン大会「みえ松阪マラソン2022」が初開催されます。 みえ松阪マラソンホームページ... 多田 夏彦
起業日記 pickup ランニング・ウォーキング情報専門会社8月設立に向けて現在準備中 2022年6月14日 私が愛してやまないものの一つに、NHKの朝ドラがあります。 ここ最近の朝ドラの中で、個人的にインパクトがかなり強かったのが「おかえりモネ」。 おかえりモネでは、... 多田 夏彦
レース 今日は飛騨高山にて100kmウルトラマラソンに初挑戦予定でしたが… 2022年6月12日 今日5月12日(日)は岐阜県高山市にて飛騨高山ウルトラマラソンが開催されていました。 本来ならこの大会で100kmの部に挑戦予定だった私ですが、今日は結局高山に... 多田 夏彦
ポイント練習 今更ながら高山ウルトラマラソンに向けて40㎞走を実施してみた結果… 2022年5月6日 6月12日に高山ウルトラマラソン・100㎞にて、ウルトラマラソン初挑戦! 本来ならその100㎞マラソンに向けて、ゴールデンウィークはガッツリ走り込みが当たり前と... 多田 夏彦
レース かすみがうらマラソンの結果を受けて全国47都道府県サブ3の目標を… 2022年4月21日 フルマラソン3時間切り=サブスリーと言えば、市民ランナーの方にとっては大きな勲章の一つと言えます。 実際サブスリーを達成したランナーは、全市民ランナー中の3%前... 多田 夏彦
レース サブ3を目指したはずのかすみがうらはある意味お約束の展開に… 2022年4月17日 かすみがうらマラソンに初挑戦 4月17日(日)茨城県土浦市にて開催されたかすみがうらマラソンに出場しました。 4月も中旬を過ぎたタイミングという事で、20度越え... 多田 夏彦
神社・寺院巡り 明日はかすみがうらマラソンということで茨城県を代表する神社参拝 2022年4月16日 日本で一番広い湖は?・・・と聞かれれば、まず答えられない方はいらっしゃらないであろうほど有名な琵琶湖。 それに比べて、日本で二番目に広い湖は?・・・と聞かれれば... 多田 夏彦
ポイント練習 かすみがうらマラソンに向けての最後のスピード練習は予想外に… 2022年4月13日 レース本番1週間前からは、走る距離は1日10㎞まで。 これは疲労を残さず、レース本番に万全の状態で臨むために、私がセカンドウィンド四日市メンバーにいつもアドバイ... 多田 夏彦
WEBプランニング 事件につきセカンドウィンド四日市サイトを一から作り直すことに 2022年4月12日 私の大好きな言葉の一つに「ピンチはチャンス」というものがあります。 この言葉には追い詰められた状況の時にこそ、新たなことをはじめるには絶好の機会である・・・とい... 多田 夏彦