長い距離を走る練習はやはりロードロングジョグが一番と実感

マラソン練習でスタミナ強化のために長い距離を走る際に、走ったり、立ち止まったりを続けるのは邪道で、練習効果もだいぶ落ちますよ。

・・・そんな事を結構著名なランニングコーチに言われてから、信号などで立ち止まらなくていい周回コースを使って距離走を実施することが多くなった私。

ただ私のようにとにかく飽きっぽい人間の場合、景色があまり変わらない周回コースをひたすら走り続けることが、どうも苦手という事で・・・

47都道府県サブスリー挑戦は続けよう

先日の記事で、来年度からこのブログを思い切って路線変更していくといった事を書きました。

その通り、諸々内容を改善していこうと思っているわけですが、変わらず続けていこうと思っているのが、全国47都道府県サブスリー達成。

根っからサボり癖のある私、この目標がなかったら、楽に走ることばかり考えて、走ることにおいて努力することが、全くなくなってしまう気がしています。

そして走る事で努力しなくなってしまうと、何をしていてもついダラダラと時間を過ごしてしまいがちな私。

逆に走る事で努力できている時は、意外と他のことでも努力しようという気になってくるのが私という人間なのだと、最近気づくようになりました。

結局のところ私のような凡人の場合、努力を継続していく事でしか、成長は絶対に見込めないものだと思っています。

そんなわけで来年度からこそは、この全国47都道府県サブスリー達成に向けて、より努力を継続できる自分になっていきたいと思っています。

久しぶりに1号線沿いロングジョグを実施

そんなわけでまずは残り三週間後に迫ったかすみがうらマラソンサブスリーを目指して、今日は朝から、1号線沿いをひたすら北に走り進めていく形でのロードロングジョグを実施しました。

私が走りはじめてから5年ほど、スタミナ養成のためにしていた練習と言えば、ペースを全く気にせず、程よいきつさを感じるくらいの負荷で、公道をひたすら長く走り続けるこのロードロングジョグ。

実際のところ、フルマラソンで2時間45分台で走れていた10年ほど前の時であっても、長い距離を走る時は、キロ何分で走っているかなど全く気にせず、公道の信号で停められても全く気にせず、ロードロングジョグがメインの練習でした。

最近は周回コースで、キロ何分で走っているかなど結構意識しながら走る「距離走」的なものが多くなったのですが、正直走っていて全く楽しくなく、途中で心が折れてしまい、走るのを途中でやめてしまいがちででした。

それならば1号線沿いをひたすら遠くまで走っていって、帰りは嫌でも長い距離を走って戻ってこざるを得ない状況を作る、1号線往復ロングジョグを実施した方が、景色の移り変わりもある分、楽しく、しかも結構長い距離を踏めるであろう。

・・・ということで、今後はスタミナ強化練習はロードロングジョグ中心に、練習内容を戻していく事にしました。

30キロを走ったわりには・・・

今日は自宅から15kmほどの距離にある三重県と愛知県の県境まで1号線をひたすら走って、そのまま戻ってくる形で約30kmを走ることに。

今日は気温も高く、しかも弱点の暑さを克服するべくあえてウィンドブレーカーを着込んで走っていたのですが、結局ノー給水で30kmを走り切ることに成功!

また予想外に足は最後まで元気に動いてくれ、キロ4分半前後と思われるペースを維持して走っていたにもかかわらず、最後まで脚も呼吸も余裕を残して走り終えることができました。

どうやら今の私、明らかに調子は上向きで、残り三週間の練習内容次第で、一度はあきらめかけたかすみがうらマラソンサブスリー達成も可能である気がしてきています。

ただレースが間近に迫るほど、サボり癖が出てしまうのも私と言う人間だという事で、今こそ気を引き締め直して、残り三週間充実したトレーニングができるよう心がけていきたいものです!!

おすすめの記事