多田 夏彦 NATSUHIKO TADA

●合同会社ランシス 代表 ●三重県ウオーキング協会 事務局長 ●セカンドウィンド四日市 代表

自己紹介

2010年5月にダイエットのためにランニングを始めてから、2か月で20㎏の減量に成功、半年でフルマラソンを3時間半で完走、そして1年半でサブスリー、さらに半年後にはサブエガ(2時間50分切り)を達成。

そして調子に乗って2011年に個人事業主(屋号・らんしす)として独立し、ランニングチーム・セカンドウィンド四日市を立ち上げると同時に、ご縁あって三重県ウオーキング協会の活動に携わらせていただく事になり、現在は協会の事務局長として広報活動などを行っています。

またホームページ制作や運営代行などWEB関連を中心に、三重県内の地域団体や中小事業者様の広報関連業務の代行等を行っていく事で、地域とのつながりを広げてきました。

そして2022年には個人事業主としてや、ランニングチームやウォーキング協会の活動の枠にとらわれない、「ランニング・ウォーキングの新たな楽しみ方を模索、発掘していきたい」「ランニングやウォーキングを通じて体験する事になった三重県の魅力をWEBを中心に発信していきたい」との思いより、合同会社ランシスを設立しました。

ただ現在はと言えば、2013年の洞爺湖マラソンで2時間45分31秒のフルマラソン自己ベストを出した時を最後に、走力はフルマラソン3時間半切りも疑わしいレベルまで落ち込んでおり、合同会社ランシスを立ち上げた時の思いもだいぶ薄れていたりで、やることなす事全て中途半端・・・

そんな現状から脱却するべく、下記の目標を掲げ実践していく事で、2025年より再起を図ってまいります!

保有資格

<ランウォーク関連>

●リディアードコーチングライセンス ●三重県ウオーキング協会認定指導員 ●健康経営アドバイザー

<観光関連>

●国内旅行業務取扱管理者 ●神社検定2級 ●夜景観光士2級 ●観光プランナー

<WEB関連>

●ITパスポート ●その他多数

マラソン自己ベスト

●フルマラソン  2時間45分31秒(2013年5月 洞爺湖マラソン)

●ハーフマラソン  1時間19分26秒(2012年12月 お伊勢さんマラソン)

これから目指すところ

あるラン事業を軌道に乗せる

三重県のウォーキング・ランニングコースを収集・作成し、各コースの魅力をWEBを通じて発信する事業「あるラン」を2025年より指導していきます。

当事業では三重県ウオーキング協会をはじめとした地域団体や、地場事業者と積極的に連携を行っていく事で、よりディープな三重を発信し、サイト1日10,000PVの人気サイト運営を目指していきます。

サブスリーの走力を取り戻す

フルマラソン自己ベスト2時間45分台も、もはや10年以上も前の、はるか昔の出来事に。

そんな状況から再起を図るべく、とにかく練習を継続していく事で、まずはフルマラソンサブスリーの走力を取り戻すことを目指していきます。

三重の見どころを走って巡りつくす

南北に長く、いろいろな文化圏が混在する三重県14市15町には、数多くの見どころが点在しており、そのポテンシャルは計り知れないものがあります。

そんな三重の見どころを、自身の走りを通じて一つでも多く発掘し、WEBなどを通じて発信していきます。

地域WEBマーケッターのスペシャリスト

地域や地場事業者の魅力を引き出し、より分かりやすく、よりストーリー性をもって、WEBメインで発信できるマーケッターとしての第一人者を目指していきます。

そのためにまずは「あるラン」サイトと関連SNSの運営の成功を最優先に、実績と経験を積み重ねていきます。

三重県ウオーキング協会の活性化

年々高齢化が進む三重県ウオーキング協会に、新たな風を取り入れることで、若い年齢層の方にも活動にご参加いただける魅力ある取り組み、情報発信を行っていきます。