
一歩目を踏み出すまでが億劫なランニング
走り出したら意外と快適なんだけど、最初の一歩を踏み出すのが・・・
これが私が練習をサボったときに、よく言いがちな情けない言い訳です。
もともとサボり癖があるうえ、福岡国際マラソンを目指すなどと大きな事を言っているわりには、全くストイックになれる気配の私。
そんな今の私にとって、何より大きな助けとなっているものはと言いますと・・・
サボり癖が出はじめた時のポケモンGO
東海地方も梅雨明けして、いよいよ本格的な暑さがやってきました。
もともと暑さに弱いうえに、どうもやる気に火がつかない私。
昨日の40キロ走(30キロ走+10キロウォーク)の疲労は全く残っていなかったにも関わらず、ノーランデーを決め込もうとしてしまっていました。
ただ夜になって、急にポケモンGOのポケストップ巡りをやりたくなった私。
急遽ポケモンGOを楽しみながら、かなりのゆっくりペースでの軽くジョギング。
予想通り昨日の疲労は全く残っておらず、軽快に5キロほどを走って、いい汗をかくことができました。
スポーツ庁にも認められたポケモンGO
昨日、ポケモン月1日に、「勝負」だけにこだわらない生活の一部としてのスポーツを奨励する発表した「Sport in Life」というプロジェクトを発表しました。
その「Sport in Life」にSport in Life『ポケモンGO』が沿っているとのことで、今回認定第1号に選ばれたそうです。
私のサボり癖解消に大きな貢献を果たしてくれているポケモンGOが、スポーツ庁にも認められる。
かつては交通事故を引き起こすなどネガティブなニュースが先行していたポケモンGOですが、ここ最近ポケモンGO関連で流れているニュースはポジティブなものばかり。
私も今年の4月からはじめたばかりの、にわかポケモンGOトレーナーですが、このニュースがわが事のようにうれしく感じました。
ランナーとしては少し不満もあるポケモンGOですが・・・
そんな公のお墨付きまで得たポケモンGOですが、全く不満がないかと言えばそうでもありません。
・・・とは言ってもその不満は、ランナーとして、そして地域の観光スポットめぐりをしている私だからこそ感じるもので、ポケモンGOには何の罪もない事は言うまでもありません。
一方で運動初心者やこれから運動を始めようという方が、ウォーキングやスロージョギングをはじめるには、これ以上のきっかけはないと思えるほど、ポケモンGOのゲームとしての完成度はものすごくしっかりしていると思っています。
そしてポケモンGOでは、近い将来、日常的に歩くことを奨励するキャンペーンを考えているとの事。
もはやポケモンGOは地域でのウォーキングの普及や健康づくりなど、私が今後進むべきと思っている道を先取りしている感すら感じ、本当に多くの事を勉強させていただいています。
そんなわけでますます今後の動きが見逃せなくなってきているポケモンGO。
そしてそんなポケモンGOの動きを見習って、そろそろ私も新たなアクションを起こしていかなければならない時期が来ているようです。