
ここ最近冷めがちだったポケモンGO熱ですが・・・
ドラクエ、ハリーポッターと、続々と注目せざるを得ない位置情報ゲーム公開のニュースにワクワクする一方で、ここ最近は少し熱が冷めかけていた「ポケモンGO」。
ただ昨日ふとポケモンGOのニュースを見ていると、今月25日(火)までの間、ポケモンを捕まえた時にもらえる「ポケモンのアメ」が2倍になるとの情報が。
そうなると来週火曜日までは、前からアメを集めたいと思っていたポケモンが出現した暁には、どんな苦労をしてでも捕獲に励まなければならないという事で・・・
6日ぶりにランニングを実施
ここ最近足の指の爪が次から次へとはがれるという、怪奇現象じみた出来事に見舞われ続けています。
幸い剥がれた爪の後には、新しい爪が生えてきているため、全く問題ないことは間違いないのですが、「なんか怖いから」・・・というどうしようもない理由により、月曜日から金曜日まで5日連続でノーランデーとさせていただきました。
ただ結局のところ、5日経ったところで、足の指には全く痛みも何もありませんでした。
そんなわけで今日は土曜日ということで、セカンドウィンド四日市の練習会にて、南部丘陵公園・北ゾーンのクロカンコースを約10キロ走りました。
今日は朝からかなり蒸し暑く、またまた足の爪が不安だからと、早々に走るのをやめたくなったという話もありました。
ただ今の段階からそんな事を言っているようでは、12月に控える本命レース・防府マラソンは早々に絶望的である事は、間違いのないところです・・・
エレブーを求めて南部丘陵公園・南ゾーンを徘徊
そんなセカンドウィンド四日市練習会を終えた後、ふとポケモンGOを開いてみると、練習を実施していた南部丘陵公園・北ゾーンから、道を挟んだところにある南部丘陵公園・南ゾーンに、「エレブー」の出現情報が。
エレブーは聞くところによると、進化するとかなり強くなるらしく、どうしても手に入れておきたかったポケモン。
そして今はもらえるポケモンのアメが2倍のタイミングと、一気にエレブーのアメを増やすチャンス!
そんなわけで急いで南部丘陵公園・北ゾーンから、南ゾーンに移動して、早速エレブーの捕獲に成功。
その後も次から次へとエレブーの出現情報が出てきて、ひたすら捕獲に向け、南部丘陵公園・南ゾーンを歩き続ける事となりました。
途中公園内でヤギの散歩シーンに出くわすという、心癒されるシーンもありました。
ただ結局のところエレブーの捕獲が最優先という事で、ヤギの散歩シーンを3秒ほどで目に焼き付けた後は、エレブーを求めて公園内を再び歩きまわる事となりました。
南部アルプス縦走路は注目すべきコースなのですが・・・
南部丘陵公園・南ゾーンにあるビオトープの付近には、南部アルプス縦走路への入り口があります。
この縦走路は、運動初心者の方でも比較的走りやすい(歩きやすい)コースで、昨日より研究をはじめたアウトドアスポーツウォークのコースとして、真っ先に検討すべきと思っていたコースです。
ただ残念ながら、今日の私の最優先事項はあくまでエレブーの捕獲にあるという事で、5歩ほど縦走路に足を踏み入れた段階で、南部アルプス縦走路を走る事を断念してしまいました。
そんなエレブー捕獲のため南部丘陵公園・南ゾーンをムキになって徘徊と、大人として恥ずかしい行動を続けた結果、十分すぎるほど満足のいく数の「エレブーのアメ」を集める事に成功。
そして5キロのウォーキングを追加で実施と、思わぬおまけ(?)まで付いてきてくれました。
これからまだまだ蒸し暑くなりそうで、相変わらず改善される気配のない私のサボりぐせが発動する気配は、かなり高そうです。
ただなんとかポケモンGOの力も借りて、走行(歩行)距離だけでも伸ばしていく事で、夏場の間にスタミナの底上げだけでもしっかり行なっていきたいものです!!