
Apple watchのおかげで40km走でもストレスが激減
セカンドウィンド四日市の練習会をはじめ、走っている途中に大事な電話やメールなどが入る事が結構多い私。
そこで比較的短い時間で終わるトラック練習以外のランニングでは、いつもスマホを片手に持って、もしくはアームバンドにつける形でスマホを携帯するようにしていました。
ただこの方法では腕振りのバランスが悪くなり、ここ最近はフォームの崩れが自分自身でかなり気になっていて、大きなストレスとなっていました。
ただここ最近私のもとにやってきてくださったApple watchは、今日実施した40キロ走においても、そのストレスを完全に解消してくれました。
Apple watchでメールやfacebookメッセージの着信が快適に
いまいち性能もよく分からないまま、腕時計をつけているだけで音楽が聴けるという、かなりシンプルな理由でApple watch入手に動いた私。
そして私の手元にApple watchがやってきてくれてからも、初期設定を終えた後は、いまだに音楽を聴く以外の性能をまったく試そうとしません。
ただそんな状況でも早速Apple watchは、私を驚かせ続けてくれています。
その驚きの一つが、送られてきたメールやfacebookメッセージを、リアルタイムで通知音やバイブなどの形で通知し、その内容までを表示してくれること。
私の手元にやってきてくださったApple watchはWifi+セルラーモデルなのですが、このモデルだと所有しているiPhoneと連携する事ができ、iPhoneが手元にない状況でも、送られたメールやメッセージの到着、そして内容を文字盤にて知らせてくれます。
最初Apple watchにメールが通知されたときは、何事かと思いましたが、今となっては走っている時だけでなく、日常生活を送っている時でも、この機能がかなり重宝しています。
Apple watchでスマホが手元にない時の緊急電話も安心
そしてApple watchはメールなどの着信だけでなく、電話の着信まですることができます。
最初は時計で電話を取るなど想像もつかなかったのですが、Apple watchはスピーカーとマイクが内蔵されており、電話着信時は普通に電話で会話をすることができます。
これもWifi+セルラーモデルなら、iPhoneが手元になくても着信(多分発信も・・・)する事ができ、スマホを携帯していない時でも、電話が鳴っていないかどうかを心配せずに走り続ける事ができます。
さらにマイiPhoneXSはマナーモードにすると、バイブ音がかなり小さく、電話が鳴っているのに気づかない時が結構多かったのですが、Apple watchをつけていると通知時に手元でバイブ通知してくれるため、電話に気づかない事がほとんどなくなりました。
ただApple watchでの通話時はスピーカーから相手の声が聞こえる事になるため、周囲に人がいれば電話の内容はまる聞こえ。
そして時計に向かって話したり、相手の声を聞いたりするのは、まだApple watchの認知度がそれほど高くない三重県においてかなり異様な光景に映る気もしており、なかなか電話に出る勇気が出ません・・・
ただスマホを持たなくても、いざと言う時の緊急連絡に対応できる環境があるというだけで、ランニング時の安心感が全然違うのは私だけではないと思います!
Apple watchでできる事をもっと探求しよう
そんなわけで電話やメールの通知ができるという、おそらくApple watchの基本的な性能のみで、すでにおおいに感動している私。
さらに手元に腕時計とBluetooth接続イヤホンを接続するだけで、音楽も聴けるという事で、正直これだけで自分のおなかはかなりいっぱいです。
ただいろいろ調べてみると、Apple watchでできる事はほかにもまだまだ数多くあり、まだ今の私の使用進捗状況は入り口にようやく達したレベル。
・・・という事で今後も定期的にApple watchでできる事をいろいろ試すことで、Apple watchマスターを目指していこうと思っています!!
今回の記事で紹介したアイテム
Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンドMTF02J/A
売り上げランキング: 3,604