
今更たいしてうれしくもない誕生日ですが
今日8月8日は私の誕生日という事で、本日をもって44歳となりました。
もはや40歳を過ぎてからは、誕生日が来てもため息をつくばかりで、たいしてうれしいこともありません。
ただ誕生日が来ていつも思うのは、新しいスタートを切る、一つの大きなきっかけになるという事です。
ジョグ用ニューシューズで44歳最初の早朝ジョグ
今朝もなんとか5時半に起床して、早朝ジョグをスタートしました。
そして履くシューズは先日イオンモール津南店にて購入したばかりの「ナイキ エア ズーム ペガサス36」。
本来この夏に購入する予定だったシューズは、私が現段階で最も信用するシューズであるペガサスターボの後継モデル「ペガサスターボ2」でした。
ただ右ひざの痛みが相変わらずなうえ、暑さのせいで思うようにペースを上げて走れない今は、ジョグに専念した方がいいという結論に達し、ターボでないペガサスを購入しました。
実際ターボでないペガサスを履くのを初めてだったのですが、ペガサスターボに比べると重量はかなり重め。
その分クッション性はやはりかなり高く、より堅実に脚を守ってくれている感じがありました。
当分はこのシューズで、とにかく地道にジョグを重ね、ひざの痛みの完治を最優先にしながら、距離を積んでいこうと思っています。
らんしすも今日が誕生日
そんなターボでないペガサスを履いて向かった先は、やはり̪私の走るきっかけを作ってくださったと思っている志氐神社。
今日8月8日は私の誕生日であるとともに、個人事業主として「らんしす」の届け出をした、らんしすにとっての誕生日でもあります。
たいした計画もなく、あっちに行ってははフラフラ、こっちに行ってはフラフラと、本来ならとっくに自滅コースまっしぐらだったはずのらんしすですが、なんだかんだで今日より9年目に突入することになりました。
それもこれも志氐神社に守っていただいているから・・・と心より感謝の気持ちを込めてお参りするとともに、9年目に突入する今日からは今までの失敗を絶対に生かすと心に誓う参拝となりました。
そしてその後は、ここ最近ご縁がかなりふかくなった感のある、私が住む四日市市富田地区を代表する鳥出神社にも参拝。
この神社ではお盆に、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「富田の鯨船行事」なるお祭りが予定されています。
実は地元でありながら、まだ一度もいったことがない鯨船行事ですが、今年こそはしっかり見てこようと思っています。
いよいよ新たな本気の挑戦がスタート
そして今日よりらんしすも9年目という事で、ざっくりとした今後のイメージ図を作りました。
このイメージ図を見たところで、何のことやらさっぱりなところだと思いますが、私自身にとってはこのイメージ図を作ることで、かなり今後やっていくべき事を絞り込むことができました。
そして進むべき方向もかなり明確になった私にとって、今後最も重要なことはいかに馬鹿になって、進むと決めた道に向かってひたすら前に突っ込み続けられるか?
この事が44歳の私、そして9年目のらんしすを大きく分ける、大きな要因となってくると思います。
これから私が目指す目標は、普通の事をやっていては絶対に達成できない壮大な目標。
そんな壮大すぎる目標に向かって、そろそろ本気の覚悟を決めて、本気の挑戦を始めていく事になりそうです。