
フルマラソンで2時間35分を切るためには、1キロを3分40秒で42.195キロ走らなければなりません。
今の私の走力ではハーフの距離でも3分55秒でしか走れないことが、先日のお伊勢さんマラソンにて判明しました。
そんな私が現段階で、1キロ3分40秒をどれくらいの余裕を持って走れるか、一度確認してみる事にしました。
3分40秒ペースで1キロインターバルを実施する事に
今日は運良く夕方早い時間に中央緑地公園に到着できたため、セカンドウィンド四日市の金曜夜練習会の前に自主練を実施する事にしました。
練習メニューは3分40秒ペースでの1キロインターバル。
本数はあえて設定せず、どれくらいの本数をこなすことが出来るかを確認するべく、走ってみる事にしました。
今日は日が陰るとともに気温もどんどん下がってきて、風もどんどん強くなってきてと、自分のやる気を削ぐには十分なシチュエーションとなりましたが、張り切って1キロインターバルをスタートする事にしました。
3分40秒ペースでそれほど余裕なし・・・
1キロインターバルをスタートして、1本目のタイムは3分38秒。
それほど呼吸も乱れておらず、まだまだ余裕があるように感じていました。
ただ2本目、3本目と同じ3分38秒ペースで走っていても、どんどん余裕がなくなってきて、4本目に入る頃には早速やめたくなってしまう始末・・・
それでもさすがにキロ3分40秒ペースで、3本で終わってしまうわけにはいかないと思い直して、4本目を3分36秒、5本目を3分35秒で走った段階で、ほとんど余裕もなくなって、結局5本で1キロインターバルを終了する事となりました。
全てが足りないことが判明
スピード的にもさほど余裕なし。
呼吸は3本目以降は、ずっとゼイゼイハアハア。
そして最大の課題は、追い込む練習をここまでほとんどやっておらず、きつい状況に慣れてないため、ちょっと呼吸が乱れるだけですぐにやめてしまいたくなる・・・
そんなあまりにも情なすぎるメンタル面。
特にメンタル面は早急に対策を打たないと、いつまで経っても中途半端な練習しかできずに、いつまで経っても走力アップにはつながらないおそれが出てきました・・・
そんなわけで現状の自分の実力もかなりはっきりしてきたという事で、足りないものを補うべく、これから対策をしっかり打っていこうと思っています。