年始から奇跡的に継続できている早朝ランの効果を早くも実感中

早朝ランの効果の程は十分わかっているのですが・・・

フルマラソンのために最も有効な練習メニューは?・・・と聞かれれば、個人的には早朝ランだと思っています。

特に朝食を食べていない状態で走り始めれば、スタート時より体内がエネルギー切れに近い状態になっているため、フルマラソン後半のエネルギー切れ状態を疑似体験する事ができ、かなりのスタミナアップ効果が期待できます。

他にもまだまだ早朝ランの効果は計り知れないほどで、間違いなく率先して実施するべく練習メニュー。

ただ私の場合、その効果のほどは十分わかっているにもかかわらず、一向に続く気配がなかったわけですが・・・

早朝ランの最もきつい要因は・・・

今日は昨日の早朝15キロジョグに引き続き、朝5時半より11キロの早朝ジョグ。

今朝は外を出るとかなり冷え込んでいたのですが、もともと汗かき体質で、すぐに身体が必要以上に温まる私の場合、走るときに寒さが気になる事は皆無です。

ただ今日の早朝ジョグで問題になったのは、走りはじめる前からエネルギー切れ状態であった事。

昨日の15キロジョグではそれほどでもなかったのですが、今日は走りはじめより、お腹がグーグーなっている状態でした・・・

そして距離を重ねるごとに、身体にドンドン力が入らなくなってくるのを感じる、まさにフルマラソン後半に近い状態を疑似体験。

なんとか11キロ走り切ったものの、走り終えた後は、履いていたランニングシューズを持ち上げるのもきついほどの、完全なエネルギー切れ状態となっていました。

朝食を全くとらずに走りに出かける私にとって、エネルギー切れが早朝ランにおける最大の難敵であることは間違いなさそうです。

何故か続く年始の早朝ジョグ

いつも続かない早朝練習ですが、なぜか寒さが増す今の時期、私に限って言えばどういうわけか早朝練習が続く傾向にあります。

もともと身体が熱しやすい私の場合、今くらいの寒さはむしろ心地よく、気持ちよく走れる事がその要因の一つにあると思っています。

現在の私、昨年の防府マラソンでやらかしてしまったハムストリングの肉離れがまだ完治には至っていないのか、頑張って走った日の翌日は決まってハムストリングに結構な痛みがあります。

その痛みもあって、毎日早朝練習を継続するには至っていないのですが、それでも今週はハムストリングの痛みがそれほどでもなかった火・木の早朝はキロ4分15秒前後のペースで15キロ。

そして今日はハムストリングがやはり痛み、エネルギー切れ状態でかなり苦しかったものの、キロ4分半前後のペースで11キロと、なんだかんだで今週は3回早朝練習を実施できています。

昨年10月、11月と極端に走り込み量が減ってしまった事で、年末年始とスタミナの衰え、そして脚筋の筋持久力不足を痛感させられっぱなしだった私ですが、この調子で続けることができれば十分なスタミナの土台を作れそうです。

早くも早朝ランの効果を実感

そんな早朝練習継続の成果か、今年に入ってから早くも2キロの減量に成功。

食事制限をしているわけでもない事を考えると、かなりの確率で早朝ランが減量に貢献しているものと思われます。

昨年も年始に早朝ランを継続できたことで、だいぶ体重を落とす事に成功したのですが、今年も現段階では同じいい流れを作る事が出来ています。

そして昨年はかなり悩まされた足底筋膜炎が理由と思われる早朝起床時の足裏の痛みが、今年は現段階で全くないというのが、何より大きなアドバンテージとなっています。

昨年はこの足裏の痛みに心折れてしまい、1月の後半ごろからサボり始めてしまった早朝ランですが、今の調子ならまだまだ継続できそうです。

ただまだハムストリングの痛みもあり、本命レースまでまだ4か月近くある現段階で、変に頑張りすぎる必要もなし。

そして早朝ランさえ続けていれば、本命レースに向けて絶対に光は見えてくる事は間違いない気がしています。

・・・という事でとにかく今は無理せず、何より継続する事を最優先に、本命レースまで地道に早朝ランを継続していきたいものです!!

 

 

 

おすすめの記事