
志摩のリアス式海岸は全国に誇れる絶景
マラソン大会で走ったコースの中で、最も景色がきれいだったコースは?
そう聞かれたとき、いつも答えているのが走りはじめてちょうど1年ほどの時期に挑戦した「志摩ロードパーティハーフマラソン」です。
志摩ロードパーティのコースはとんでもなくアップダウンがきつい難コースなのですが、高台から見える志摩のリアス式海岸はかなりの絶景。
今まで三重県に住んでいながら、高級リゾート地のイメージがある志摩に行ったことが、当時はあまりなかったのですが、この時に見た絶景はかなり印象深く、またいつか志摩に行きたいとその時は思っていました。
そして今はその願いが叶ってか、結構頻繁に志摩市に行くようになっています。
志摩の観光スポットについて勉強中
昨日の午後は近鉄特急にて志摩市鵜方駅まで行っていました。
その目的は5月25日(土)、26日(日)に開催される第9回伊勢志摩ツーデーウォークの実行委員会会議に参加させていただくため。
私が一応事務局次長という事になっている三重県ウオーキング協会にとって、伊勢志摩ツーデーウオークは最重要イベントと言え、イベント運営にいろいろな形で携わらせていただいています。
2日間開催される志摩ツーデーウォークのコースは、志摩の観光名所を巡るコースが満載なのですが、年に数回三重県ウオーキング協会にて行うコースの下見では、その観光スポットのほとんどに実際行かせていただく事となります。
ただいまいちその志摩の観光スポットの事をよく分かっていないという事で、昨日はまず志摩市の観光協会さんに立ち寄って、志摩のおすすめスポットについて調べてみる事にしました。
案内してくださった観光協会担当者の方にかなり親切に対応いただいたため、いろいろ質問攻めする形となったのですが、今の志摩のおすすめは昨年春にリニューアルしたばかりで、半島の美しい景観を一望できる横山展望台。
そして絵かきの町として知られ、多くの方が風景画を描きに訪れるほどのノスタルジーあふれる景観が魅力の大王崎。
ほかのスポットについても、本当にいろいろと教えていただき、かなり志摩の観光について理解を深める事が出来ました。
志摩をもっと満喫できるアイディアをめぐらそう
そして観光協会で志摩について学んだあとは、伊勢志摩ツーデーウォークの実行委員会会議に参加。
この実行委員会には地元の団体さんはじめ、そうそうたるメンバーが参加されているため、当然私ごときが発言する機会などありません。
ただ伊勢志摩ツーデーウォークは毎年1,000人を余裕で超える人気イベントで、運営もかなりしっかりしていて、話を聞かせていただくだけでも本当に勉強になります。
ただ以前にも一度会議に出させていただいた時も思ったのが、これだけ志摩が魅力ある地であるなら、もっと面白いことができるのでは?・・・という事。
ただまだ志摩とのご縁も浅い私が言うのもおこがましく、また言うは易く行うは難しという事で、自分自身がまず具体的なアクションを起こさなければならない事は間違いありません。
・・・という事で、これからまだ機会が多くなる志摩訪問時にはいろいろアイディアを巡らせて、志摩ツーデーウォークのさらなる盛況に、何かしらの形で貢献していければと思っています!!