
キロ四分半ペースで20キロ走を実施
今週いっぱいはできるだけ走らず、激痛の続くかかとの治療を重視。
・・・という方針のもと、今週水曜、木曜日をノーランデーにして、昨日は久しぶりに5キロほどをジョグ。
多少右かかとに痛みこそあったものの、それほどでもなく、今日は土曜日という事でセカンドウィンド四日市の霞ヶ浦緑地公園練習会にて、約20キロをメンバーと一緒に走ることにしました。
今日は気温こそ暖かかったものの、結構冷たい風が吹いており、向かい風の局面ではかなりきつく感じました。
そしてペースはキロ四分半前とまずまず速めのペースで走ったのですが、呼吸的にはかなり余裕があり、いい感じで走れていたように感じていたのですが・・・
どれだけ走り続けてもかかとの痛みがひかず
現在の私の走るうえでの一番の障壁は、なんと言ってもかかとの痛み。
この痛みの要因と思われている足底筋膜炎は、朝の起床時に特に痛みが激しく、時間がたつにつれてどんどん痛みが引いていくもの。
なのですが今日はどれだけ距離を重ねていっても、足裏の痛みは全然おさまってくれず、むしろ激痛は増していくばかり・・・
特に最期の2キロほどはかなりの激痛が走り、痛みをこらえながら、なんとか走りきるのがやっとという状態。
このかかとの激痛が、フルマラソンのレース本番で起こってしまったら・・・
そう思うと、なんともゾッとする展開のまま、20キロ走を終える事となりました。
洞爺湖マラソンまで残り10週間ほどですが・・・
走り終えた後も、かかとの痛みはそれほどおさまってくれず、むしろ痛みで歩くことすら困難になる時間帯も。
こうなってくると足底筋膜炎以外の症状も、疑ってかからなければならなくなってきました。
もうすぐで洞爺湖マラソンまで残り10週間と、確実に本命レースの日が迫ってくる中、このかかとの痛みはかなりの不安要素となってしまっています。
ただフルマラソンは本当にごまかしがきかない競技で、結果を求めるなら、かかとの完治をいつまでも待っていられないのも事実。
そんなジレンマを抱えながら、今の私はある場所に向かうべく新幹線にて移動中。
ここに来てかかとの痛みの悪化は、かなり深刻で、走る気持ちすら萎えてしまいつつあります。
ただそんな事ばかり考えていても、何も前に進まないという事で、明日は気分転換も兼ねて、ある場所にてじっくりリハビリウォーク(?)をしっかり楽しんでこようと思っています!!