
5日ほど続いた「ニューバランス HANZO V2」シリーズ購入への迷いも吹っ切れ、ナイキ ズームフライとともに今シーズンを戦い抜くと決めつつあった私。
その決意はもはや揺るぐ事はないように思われ、もはや「にわかナイキ信者」としてのポジションを、私個人で勝手に確かなものにしたのですが・・・
スポーツデポ四日市日永店にてまさかの光景が
2キロインターバルを中途半端な形で早々に終えてしまい、時間が少し空いてしまった私。
そこで自主練終了後、中央緑地公園のすぐ近くにあるスポーツデポ四日市日永店に向かいました。
店に立ち寄ったのはナイキのあるアイテムを購入するためだったのですが、その前にシューズ売り場に立ち寄ったところ、まさかの光景に出くわしました。
それは三重県では絶対に販売しないと思われた「ナイキ ズームフライニット」が、さも当たり前のように置かれている光景でした。
まさかのズームフライニット・カラーバリエーション
「え・・・」と思って、辺りを見回してみると、まさかのズームフライニットコーナーができていて、所狭しとカラーバリエーションも豊富に置かれていました。
「う、嘘やろ・・・」
そんな思いとともに、コーナーに近づいてみると、下の方には今まで見たこともないようなカラーのズームフライニットが。
今日ナイキの公式サイトを見ていて、あるズームフライニットの存在が気になっていた私。
そして直前の練習で「HANZO V2」購入を見送った事で、この気になる新しいズームフライニットの注文を決めかけていた私でしたが、この驚愕の光景にその考えは吹っ飛んでしまいました・・・
ナイキ ズームフライと心中の決意が少し揺らぎはじめました・・・
今シーズン心中すると決めたナイキ ズームフライニットがかなり身近なところで購入できる事が分かり、喜ぶべきところではあります。
ただもともと少しひねくれ者の私、この光景を見て、少しがっかりしてしまいました。
・・・というのも私がズームフライに喜びを感じていたのは、その走り心地だけでなく、三重県の店頭ではまず購入できないという希少性に大きな価値を感じていたから。
そんな希少性の高いと思われた商品が、これだけ身近なところで、しかも結構なボリュームで置かれている光景に出くわしてしまうと、気持ちが少し冷めてきてしまいました・・・
ズームフライニット以外のナイキの気になるシューズもチェックしよう
とはいうもののズームフライニットの性能は確かなもので、しかも走っている時のワクワク感はなにものにも代え難いものがあります。
ただ今の私には、ズームフライニットと同様の、もしくはそれ以上のポテンシャルを備えている可能性のあると思っているナイキのシューズが、2つあります。
そこで今のタイミングで早速新しいズームフライニット購入に踏み切るのではなく、気になる2つのシューズをじっくりと検証してから新たなシューズを購入することにしました。
おそらく次に購入するニューシューズは、来年上旬のレースのほとんどを走ることになる勝負シューズ。
・・・という事で、ズームフライニットのカラーバリエーションに惑わされる事なく、じっくりと勝負シューズ選びを行っていこうと思っています!!