スピード練習は身体の土台を作ってから

4月半ばからの練習再開後、そう考えてスピード練習を封印してここまで約1ヶ月、ゆっくり走る以外はほとんどせず練習を続けてきました。

おかげで少しづつではありますが、長い距離・時間を走れるようにもなってきて、そろそろ現状の自分のスピードを試してみたい。

そう考え、昨日はひさしぶりにスピード練習をセカンドウィンド四日市メンバーと実施してみたのですが、まだまだ基礎づくりの段階にある事を痛感させられる事となりました。

久しぶりに400mレペティションを実施

昨日は火曜日という事で、夜はセカンドウィンド四日市の中央緑地トラック練習会。

練習メニューは6分おきに400mを全力に近いペースで走って、完全休養を繰り返す400mレペティションx12本。

ここ最近はゆっくり走るメンバーの方と一緒に走る事が多かった私ですが、昨日は久しぶりに走力の高いメンバーに混じって400mを全力に近いペースで走ってみる事にしました。

最初はふくらはぎの肉離れの再発を恐れて、少し抑えめに走ってみたのですが、85秒と思ったより速いペースで1本目を終了。

この調子ならまだまだ行けると、調子に乗って2本目からは少しペースを上げて80秒で走ってもそれほど息切れなし。

この調子なら残りの本数、徐々にペースを上げていっても大丈夫なのではと思い始めていたのですが・・・

後半は予想通りの不甲斐なさ

調子に乗ってさらにペースを上げていった6本目では、最初の200メートル通過時で30秒前後とかなりハイペースに。

ただ後半はバテバテ状態で大失速・・・それでも終わってみれば73秒前後とそれでも結構なハイペース。

ただこの段階から明らかにダメージが残り始め、その後は80秒近くまでペースを落としても、200m過ぎからはどれも完全に失速状態。

そして82秒、85秒と徐々にペースは落ちていって、セカンドウィンド四日市メンバーの皆さんに完全に置いていかれている状態。

しかも完全に酸欠状態で、頭はガンガンしてきてと、完全にバテバテ状態となっていました。

それでも最後の1本は、なんとか80秒を切って走る事ができたのですが、明らかに今の自分にはこれが限界でした。

HANZO Tはスピード練習でも使える!

・・・というわけで、昨日の400mレペティションでは、スピードの衰えというより、スタミナ不足を露呈する事となり、スタミナの底上げが現段階では最優先される事を実証する事となりました。

そしてやはり私の身体はまだまだ肥満気味で、着地毎にドスンドスンとする感じで、着地衝撃もかなり大きくと、さらなる減量の必要性を痛感させられる事となりました。

そんな不甲斐ない私の走りに引き換え、昨日の練習で履いた「ニューバランス HANZO T」は本当に走りやすく、トレーニングモデルにも関わらず、スピードを出す障壁には全くならない感じでした。

現状の肥満気味の私では着地衝撃も大きく、スピード練習用のシューズでは故障の再発リスクもかなり大きそうな気配。

もうしばらくはスピード練習も、この「HANZO T」で乗り切っていこうと思っています。

徐々にスピード練習の頻度を上げていこう

そんなわけで昨日は久しぶりにスピード練習を実施したわけですが、セカンドウィンド四日市メンバーにどんどん置いていかれるうえ、酸欠状態になり頭はガンガン状態、そして脚もガクガクと本当に情けない有様でした。

ただセカンドウィンド四日市メンバーと実施する400mレペティションは本当に楽しく、一人でやっていたら間違いなく5本ほどでやめていたところ、10本以上の本数をなんだかんだで本当に楽しく実施する事ができました。

おかげでここ最近すっかり逃げ気味だったスピード練習への意欲も、わずかながらではありますが取り戻せた気がしました。

まだ今の現状では早々にバテてしまい、後半にかけて多くのメンバーに置いていかれてしまう現状で、もうしばらくは基礎練習でスタミナの土台作りに専念すべき状況にある事は間違いありません。

ただ基礎練習をしっかり継続しつつも、徐々にスピード練習を取り入れていく事で、慌てずかつてのスピードを取り戻していければと思っています。

おすすめの記事