フルマラソンでサブスリーを狙うなら、400mインターバルの場合、1本90秒で12~15本をある程度余裕をもってこなせるようになる事が、私にとって一つの目安となっています。
ある程度の走力がついてきた方なら、400mを1本90秒で走る事だけなら、それほどきつい事ではなく、むしろ余裕をもって走れるペースになったりします。
ただスタミナ、そしてスピード持久力が不足していると、本数を重ねる事にバテっぷりもひどくなり、心をへし折られてしまい、早期リタイアに至る可能性が大きく高まります。
そしてフルマラソンのために400mを実施するのであれば、ペースを必要以上に上げて走るよりも、多少ペースを抑えてでも、本数を増やしていく方がいい事自体はよくわかっているのですが・・・
先週に引き続き400mインターバル
今日は火曜日という事で、夜はセカンドウィンド四日市練習会・・・の前に今日も中央緑地公園サブトラックに6時ごろ到着し、自主練を実施する事にしました。
練習メニューは先週に引き続き、400mインターバル。
先週に比べると格段に涼しく、さぞかしいいタイムで走れるであろう。
・・・などと、ありえない妄想を抱きながら、ウォーミングアップでは無駄にペースアップしてしまい、キロ4分半ペースで1㎞ジョグ。
そしてその勢いをそのままに、400mインターバル1本目をスタートしました。
先週よりはマシな400mインターバルだったものの・・・
1本目を走り終えて、400mを86秒と先週より2秒速いタイム。
走り終えた後はそれなりに余裕があったのですが、ここまでの夏場の練習不足から考えても、このタイムでは早々にばててしまい、少ない本数で終わってしまうのは明白。
今の自分は、スピードよりスタミナ強化が重要であることを考えると、ここはペースを落として、その分本数をしっかりこなそう。
・・・と1本目を終えた段階では思っていたはずなのですが、無駄にスピードスイッチが入ってしまったらしく、2本目、3本目と全くペースを落とすことはなく、2本とも86秒で走り切る事に。
そして当然のごとくかなりバテており、早々に心折れかけていたのですが、400mインターバルの場合、マラソン練習としては最低でも5本は走らないと、たいした練習効果は見込めない。
そんな殊勝な心がけにより、その後4本目も86秒、そしてラスト5分目はやけくそでラストスパートをかけた結果83秒で走り終えた段階で、完全に心折れ400mインターバルを終了。
先週よりは多少タイムこそよかったものの、結局今回も5本で400mインターバルを終える事となりました。
おかわりで1㎞×10本を実施
そして自主練の後は、セカンドウィンド四日市練習会にて、メンバーと1㎞×10本のクルーズインターバルを実施。
1本キロ5分の設定でスタートしたのですが、一緒に走っていただいたメンバーの走力からして、もう少し速くても問題ないであろうという事で、本数を重ねるごとにちょっとずつペースアップしていき、7本目を終えた段階でキロ4分45秒までペースアップ。
そして8本目以降はキロ4分40秒を切るところまでペースアップし、ラスト10本目はキロ4分15秒で走り終えて、1キロ×10本のクルーズインターバルを終了。
最後まで息切れらしい息切れもなく、5本で終わってしまったとはいえ、400mインターバルを終えた後にしては、かなりの余裕をもって終える事ができ、多少なりとも自信につながった気がしました。
とはいえ、これからサブスリーを本気で目指すなら、1㎞×10本であればキロ4分ペースである程度余裕をもって走れないとかなりきびしいというが実際のところ。
今の私には到底そんな走力はない事は明白という事で、今日程度の練習で調子に乗ることなく、とにかく地道に練習を積み重ねていきたいものです。