
ランニングを始める前に、まず行うべき事としてウォーミングアップがあります。
ウォーミングアップを行うべく大きな理由としてまず挙げられるのが、筋肉を徐々にあたため故障予防につなげるため。
そして心拍を徐々に上げていく事で、走りはじめの心肺への負荷を抑えるため。
そしてもう一つ、ランニングを行ううえでウォーミングアップを行う理由として、個人的に最も重視している事はと言いますと・・・
かなり久しぶりに自主練ジョグを実施
今日の夜は自宅周辺を、キロ5分ペース前後のペースでのんびりジョグ。
考えてみれば、先々週土曜日からランニングを再開して以来、自主練を行うのははじめての事。
日曜日に松阪を23キロ走ったあとは、またしばらく筋肉痛続きだな・・・と思っていたのですが、月曜日も火曜日も筋肉痛らしき症状はほとんどなし。
先々週の土曜午前に伊坂ダムを久しぶりに走ったときは、午後から脚がガクガク状態で歩くのもままならない状態。
そして翌日日曜日、亀山市関にて峠走を行った後は、3~4日ほど筋肉痛が続き、もはや自分もこれまでか・・・などと思っていた事を考えると、格段の進歩と言えます。
・・・とは言っても、お腹にはまだたっぷりと贅肉が巻きついており、今日の夜ジョグの段階ではまだまだお腹のお肉がプルプル状態。
そして呼吸は早い段階から苦しくなってきてと、まだまだ先が思いやられる状態にある事は間違いありません。
かなり久しぶりに訪れた志氐神社にて起こった奇跡(?)
そして向かった先は、私にとって自宅周辺ジョグでの定番立ち寄りスポットとなっている志氐神社。
・・・と言っても、ここ2か月近く自主練で自宅周りをジョグすることなどなかった私にとって、志氐神社への参拝は多分かなり久しぶり。
そしてこれから自主練で自宅周辺ジョグを本格的に再開していくのであれば、かなりの頻度で訪れる事になるのがこの志氐神社という事になると思っています。
走りはじめたきっかけを作ってくれたりと、なぜか自分の人生の節目となるときに、すごくお世話になっている感のある志氐神社ですが、今日は参拝ついでにドラクエウォークを少したしなむと立て続けに奇跡が・・・
やはり志氐神社は、いつも私に何かをもたらしてくださる場所であることは、どうやら間違いなさそうです。
いい感じにウォーミングアップできたという事で
ランニング前にウォーミングアップを行うもう一つの役割として、気持ちをランモードに切り替え、気分を高める事があります。
実力というより気持ちで走るタイプで、気分次第で走りが大きく変わる自分にとって、気持ちを高めていく事はかなり重要な位置づけにあります。
8月の初めから極度の体調不良、そしてお盆に肉離れを起こし、1か月近くろくに走らず、完全に走る気持ちすら失せていました。
・・・が先々週の土曜日から走るのを再開して、まだまだ復調などとは冗談とは言えないものの、日々進歩を感じられる今は、走っていてかなりきつくはあるものの、なんだかんだですごく楽しく。
ようやく完全おサボりモードより、気持ちを切り替える事ができ、今は走る気持ちがどんどん高まってきているのを感じられています。
・・・というわけで9月末をもって、ウォーミングアップモードは終了。
10月からはいよいよ本格的な走り込みモードに、突入していこうと思っています!!