
マラソンで休養は絶対に大切
マラソンで結果を出すためには、メリハリのある練習を続けていくことが大切です。
そして時には思い切った休養を取った、結果的に身体や気持ちをリセットする事につながり、いい結果につながる場合がほとんどです。
ただ先月の洞爺湖マラソンで目標としていた自己ベスト更新に遠く及ばず、悔しい思いをしていた事で、あまり休む事なく走り続けようとしていた感のあった私ですが・・・
右足薬指の爪がはがれたたのですが・・・
今週月曜日、先月の洞爺湖マラソンでの着地衝撃などで黒爪となり完全に死んでいた、右足薬指の爪がはがれました。(食事中の方には見苦しい写真で大変申し訳ありません・・・)
・・・と言っても、下にはすでに新しい爪も生えてきているようで、痛みなどは全くなく、風呂に入っても全くしみる事もありませんでした。
ただとんでもないビビリの私の場合、今は怖くて爪がはがれてしまった右足指を見ることすらできない有様・・・
そして新しく生えてきてくれたばかりの爪が、着地衝撃で痛んで、また死んでしまわないかと思うと、怖くて怖くてたまりません。
そんなわけで私の右足薬指の爪の安全を最優先に、ここ2〜3日ほどノーランデーを決め込む事にしました。
雷も私の完全休養モードをサポート?
そう決めた私でも、走らざるを得ない状況となるのが、セカンドウィンド四日市の練習会。
・・・なのですが毎週火曜日に実施しているセカンドウィンド四日市の練習会では、スタート間際から雷が鳴り響き出して、メンバーの安全を最優先に急遽中止とさせていただきました。
昨日は夕方5時ごろまでは、空は青空が広がっていて、雨が降る気配すら全くなく、「練習会くらいは走っておこう」と心に決めながら中央緑地公園に向かっていたはずでした。
そして中央緑地公園に到着したタイミングで雨が降り出した時も、「雨でも今日は走ろう」と思っていたはずが、まさかの雷まで落ちてきて、走る気も完全に失せてしまいました。
もはや私の完全休養モードを、天候ですらが後押ししているとしか言いようがありませんでした。
3日連続ノーランデーで疲労抜きも万全
基本何事も自分に都合よく解釈する私、今日も結局夜になっても走る気など一切起こらず、3日連続ノーランデー。
先週ポケモンGO早朝ジョグをとにかく継続しようと言っていた人間とは思えない、見事なまでのサボりっぷりで、3日間を過ごしてしまいました。
ただそんな3日間のオサボリモードの中、しっかり継続していたのがストレッチポールでのエクササイズ。
ストレッチポールエクササイズの効果としてよく言われているのが、身体の骨格や筋肉を本来ある位置にリセットする事。
そして今の私は、3日間の完全休養で身体をいい感じにリセットできていて、ここ数日だいぶ溜まっていた疲労も完全に抜けきった気がしています。
そして今週末からは、来シーズンに向けてのトレーニングを早々に開始していく予定である事を考えると、この3日間の完全休養はむしろ絶好のタイミングだった気もしています。
ただいつまでもノーランデーを続けていると、いつまで経ってもオサボリモードから抜け出せないという事で、明日はある場所にて精神修行ウォークを行ってこようと思っています!!