来シーズンに向けての走り込み練習第一弾として40km走を実施したものの・・・

30キロ走は本当に必要?

フルマラソンのための走り込み練習として、代表格とも言えるのが30キロ走。

ただ私はと言いますと、30キロ走を全く重要視しておらず、昨シーズンの本命だった洞爺湖マラソンに向けても、実際のところ一度も30キロ走を実施していませんでした。

そんな私が走り込みメニューとして、今までも、そして今後は今まで以上に積極的に取り入れていこうと思っているのが40km走です。

新シーズンに向けて初40キロ走を実施

今日はセカンドウィンド四日市メンバーと、南部丘陵公園をスタートして、鈴鹿の箕田公園までを往復する40km走を実施しました。

いつもセカンドウィンド四日市メンバーとこのコースを走るときは、かなりペースを抑えめにしたLSDを実施する場合がほとんどなのですが、今日はフルマラソン3時間半切り以上を目指すメンバーに限定して実施する事にしました。

今日は朝から雨が降っていて、私含め4名での実施となりましたが、揃ったメンバーはいずれもサブスリーを狙えるランナーばかり。

・・・というわけでスタートから、キロ5分を軽く切るペースで走りはじめる事となりました。

いざ走り出す頃には、雨も小止みになってきて、しかも気温は思ったより上がらず、スタートしてからしばらくは本当に気持ちよく走れました。

そしてペースを引っ張っていた私がどんどん気分が上がってきてしまい、気がつけばペースはキロ4分半を切っていてと、明らかに当初のペースを上回る状況。

ただメンバーの皆さんの走りも会長で、折り返し地点となる箕田公園には、参加メンバー全員がかなりの余裕を持って到達することができました。

30キロまではそれなりに余裕があったはずですが・・・

そして箕田公園を折り返してから、一時的にペースを落としたものの、結局キロ4分半ペースあたりまでペースアップして、途中かなり大きな蛇に出会ってビビったりしながらも、それなりに余裕を持って30キロ地点に到達しました。

この調子なら残り10キロくらいなら余裕かな・・・そんな事を考えながらラスト10キロを走り始めたのですが、いざ走るのを再開すると、明らかに足が重くなり、思うようにペースを上げられなくなりました。

加えてかなり強い向かい風が吹いていて、右脚がピクピクピクピクと痙攣を起こし始めているのを感じました。

そして35キロ地点になると、右脚に大きな衝撃が走り、とんでもない足攣り状態になってしまい、立ち止まってしまいました。

その後なんとか持ち直して、待っていただいていたメンバーと合流して、再び走り始めたものの、結局さらなる足攣り状態となって、立ち止まらざるを得なくなりました。

さすがにメンバーの皆さんの脚をこれ以上引っ張ってはまずいと、先に行っていただいた後は、エネルギー切れや脱水症状らしい症状まで起こり始め、最後の3キロは歩くのすらキツイ状態の中、なんとか前に進んでなんとか3時間半ほどで40キロを走り(歩き)切る事となりました。

来シーズンに向けた練習初日に早速貴重な経験

半年後の防府マラソンに向けてのマラソン練習初日となった今回の40km走では、見事なまでに後半撃沈し、35km走+5kmウォークになってしまったわけですが、おかげで自分の現状の問題点をかなり明確にすることができました。

何よりわかったのはマラソンではやはり30キロを過ぎた後にこそ、想定外の身体の異変やトラブルが起こりやすいという事。

このような経験は30キロ走では到底経験できない事と言え、あらためて40キロ走の重要さを思い知らされたとともに、来シーズンに向けての練習初日に、早速貴重な経験をさせていただく事ができました。

ただ今日程度の練習内容でへばり切ってしまっているようでは、2時間35分切りなど夢のまた夢であるのも事実。

・・・という事で今回の経験を糧にして、同様の失敗を犯さないよう、対策をしっかり打っていこうと思っています!!

おすすめの記事