
人気シリーズには代名詞となるキャラクターが存在する
人気シリーズとなっている映画やドラマ、ゲームなどには、その作品の代名詞とも言えるキャラクターが存在する場合が多くあります。
映画やドラマ、ゲームの詳しい内容については全く知らないけど、そのキャラクターなら知っているといった存在感のあるキャラクターは、シリーズにのめりこむ人を増やす、大きな牽引力にもなります。
そしてポケモンシリーズにおいて、そんな代名詞的存在となっているキャラクターはと言いますと・・・
朝からダウンしていたはずが・・・
今日は朝より北海道や志摩と遠征が続いていたからか、朝より身体が全く動いてくれずダウン状態に。
ようやく身体が動くようになった午後になって、ふとマイiPhoneにてポケモンGOを開くと、目の覚めるような画面が出ていました。
その通知と言いますのが、私の自宅のすぐ近くにある茂福神社に、ポケモンシリーズの主役ともいえる「ピカチュウ」が出現するとの表示・・・
今までダウンしていたことも忘れて飛び起きると、すぐに茂福神社に向かってピカチュウの捕獲に成功。
先月4月中旬にポケモンGOを再開して以来の念願ともいえる(?)ピカチュウをついにゲットする事ができました!
ピカチュウをゲットした勢いで映画にGO
そんなある意味どうでもいい極めてちっぽけな幸せに包まれながら、午後は2件の仕事の打ち合わせを終えた後、向かった先は映画館。
そして観た映画はもちろん(?)午前に捕獲に成功したばかりのピカチューが大活躍する「名探偵ピカチュウ」。
ポケモン好きなら一度は見ておく価値があると評判の「名探偵ピカチュウ」は、ハリウッドがポケモンの世界をまさかの実写化した作品。
半ば馬鹿にしながら(失礼?)観にいったこの映画ですが、その実写のクオリティは予想をはるかに上回るもので、実写の中にCGと思われるポケモンたちが見事なまでに溶け込んで、独自の世界が創り出されていました。
そして私はと言えば、普段ポケモンGOでスマホの画面上で動いているポケモンたちが映画スクリーンを所狭しと動く姿に、ストーリーそっちのけで興奮してしまっている始末。
いったいおたくはいくつなんですか?・・・という話ではありましたが、少し残念な43歳の中年でもじゅうぶん楽しめる映画でした。
ますます高まりそうなポケモンGO熱
当初ポケモンGOを再開したのには、ほかに理由があったような気もしますが、その目的そっちのけで楽しんでいる感のあるポケモンGO。
そのポケモンGOを含めたポケモンシリーズの代名詞ともいえるピカチュウを、今のタイミングでついにゲットして、しかも映画まで観にいくという入れ込みようで、ますます私のポケモンGO熱は高まってきています。
今の私は本当にいろいろな意味で重要な局面にあり、本来ならゲームに熱を上げている場合ではありません。
ただポケモンGOには、これから私が本格的に取り組んでいこうと思っている事業の3本柱のいずれにおいても、重要な役割を担ってくれる可能性を秘めており、今や本気で取り組むべき価値のある重要な存在になりつつあります。
・・・というわけで、今後はますます私のポケモンGO熱は高まってしまいそうな気配。
ただほかにも私にやるべきことは、数多くあるという事で、節度を持ったポケモンGOを心がけていきたいものです!!