
現在私が事務局長を務めさせていただいている三重県ウオーキング協会の事業三本柱と考えているのが「イベント開催・サポート」「指導者育成・派遣」「コースマップ整備・作成」。
いずれもようやくちょっとずつ形になってきた感はあるものの、どの取り組みについても、何か肝心な事が抜けているというのが、私のやる事全般に言える事だったりします。
ただそんな迷いを抱え続けながらも、何かしらのアクションを起こし続けていれば、思わぬ形で絶好の機会もやってかもしれないという事で・・・
毎月恒例のイオンモール明和ウォーキングイベント
今日は月1回恒例の、イオンモール明和さんのイオンモールウォークイベントに講師として参加しました。
今日も40名近い参加者の方に集まっていただき、皆さん、本当に熱心に私の話に耳を傾けて聞いてくださり、ただただ楽しくレクチャーさせていただきました。
そして私が担当する約30分のウォーキング講習のあとは、明和済生会病院さんの先生様方が月替わりで、健康に関する約15分レクチャーをされているのですが、私自身も勉強になる事がかなり多く。
また今後の私のウォーキング指導の引き出しを増やす事にも確実につながっており、こうした環境で経験が積めることに、ただただ感謝するばかりです。
ウォーキング指導者としての引き出しをさらに増やそう
イオンモール明和さんでのウォーキングイベント、明和済生会病院さんは毎月月替わりで講師の先生も変わられており、テーマもバリエーション豊富。
一方で私の方は、ウォーキングをテーマに一人で毎月講師を続けているという事で、ヘタするとマンネリな内容になってしまいがち。
毎回参加いただく方が変わるのであれば、それでも許されるのかもしれないところですが、ここ最近は毎月定期的に参加いただく方もどんどん増えてきています。
そんな毎月わざわざ足を運んでいただいている方々に、「またこの先生、同じ話してるわ・・・」と思われるようでは申し訳なさすぎるとばかりに、先月イオンモール明和さん店舗内にある本屋で購入したこの書籍。
今回はこの書籍に書かれているメニューを少しだけアレンジして、2~3メニュー取り入れてみたのですが、少し今日はぎこちない感じになった気が・・・
そんな反省も踏まえつつ、今後はこの書籍だけでなく、様々な書籍等を参考にしつつ、自分のものにしていく事で、さらにウォーキング指導者としての引き出しを増やしていきたいところです。
またまた伊勢神宮内宮へ
そしてイオンモール明和さんでのウォーキングイベントを終了した後は、ある方との打ち合わせのため、10月初めに訪れたばかりの伊勢神宮内宮へ。
その打ち合わせにより、今後私自身、そして三重県ウオーキング協会として、さらにウォーキング指導に関する引き出しを増やすことができそうな気配となってきました。
そしてそれだけでなく、今まで私が三重県ウオーキング協会事務局長として種をまいてきた、ある意味中途半端な取り組みの数々が、ある意味思わぬ形で花を開く可能性も出てきました。
もう少し涼しくなったら、三重県ウオーキング協会としての取り組みも活性化していこうと・・・相変わらずのよくわからない言い訳により、私お得意の中だるみ状態の感があったところに、期せずしてやってきた絶好の機会。
これはもはや迷うことなく前に進んでいくしかないという事で、そろそろ三重県ウオーキング協会の活動にも本腰を入れていこうと思っています。