
動画の情報量は、文字情報に換算すると約5000倍、一般的なWEBページの約3600ページ分と、圧倒的なボリュームの情報を伝える事ができると言われています。
今やWEBの運営を本気で行っていくなら、そんな動画の情報量を無視するわけにはいかない。
・・・という事はずっと分かっていながら、過去中途半端な取組しかできなかった私ですが、今年度こそは本気で取り組んでいこうという事で・・・
桜がきれいな富双緑地にてクロカンジョグ
今日の夕方も一仕事終えた後は、富双緑地公園にてクロカンジョグを実施。
明らかな走力の衰えに加えて、見事なまでの中年太り具合を目の当たりにするに至り、さすがにこれ以上ダメっぷりを存分に発揮するわけにはいかないという事で、とにかく走るのを継続していこうと思っています。
ここ数日明らかに気温が上がり、もともと暑さに弱い私には少しきついコンディションになってきました。
・・・が今日の富双緑地公園は、桜がきれいに咲いており、走っていてもなかなかに気持ちよく。
これだけ景色がいいなら・・・という事で、以前より考えていたことを実行に移すことにしました。
久しぶりにGoPro撮影ラン
以前から考えていた事というのは、ものすごく中途半端に中断してしまっているYoutubeチャンネルの復活。
昨年張り切って始めてはみたものの、正直我なが無駄に編集だけ凝ろうとしたわりに、たいした内容でもなく、そもそも我ながらあまりにも面白くない動画をいくつか段階で、中断してしまったYoutubeチャンネル。
このままでは単なる黒歴史のまま終わってしまうという事で、全面的にチャンネル運営方針を見直す・・・などとのたまったものの、結局その後全く再開するどころか、方針を見直そうともせずここまで来てしまいました。
ただここに来てYoutubeを活用して本気でやりたいことも出てきたという事で、そろそろ復活に向けて動き出そうと思っています。
そこで今日はその再開に向けた練習という事で、久しぶりに走りながら、最強のアクションカメラの呼び声高きGoProにて動画撮影ラン。
もちろん走りにくくはなるものの、桜などの景色を撮影しながら走るのは結構楽しく。
なんだかんだで6㎞ほどを楽しく撮影しながら走って、今日の富双緑地クロカンジョグは終了する事となりました。
GoProの操作方法をもっとしっかりマスターしよう
そんなわけで今日はGoProで景色を撮影しながら走ったわけですが、まだいまいちGoProの使い方が分かっていないというのが現状。
これからYoutubeチャンネルを運営していく上で、メインカメラの位置づけともなりそうなGoProで、本当にいい映像を撮る気があるなら、もう少しカメラの操作方法をしっかり把握しておく必要性を感じています。
ちなみに現在私が所有しているGoProは「GoPro HERO10 Black」で、最新のモデルが13である事より、3世代前のモデルではあるのですが、今の私にはじゅうぶんすぎる機能を持っている事は間違いなく。
むしろその機能を使いこなせていない事が大きな問題だという事で、Youtubeやだいぶ昔に購入した「GoProパーフェクトガイド」などで、GoProの操作方法などについてしっかり研究を重ねていこうと思っています。
そして何より実際にGoPro撮影ランを繰り返し、その操作方法などをもろもろ試していく事で、今度こそは充実のYoutubeチャンネル運営を目指していきたいものです。