奈良マラソンに向けた刺激入れ400mインターバルは意外なほど…

フルマラソン本番1週間の間、できれば5~4日前に一度は実施しておきたいのが、インターバルやペース走などでの刺激入れメニュー。

レースも残り1週間のタイミングとなると、ここまでのきつい練習で疲労が溜まっている場合が多く、この刺激入れ練習で思ったような走りができない方は結構多くいらっしゃいます。

ただここまでたいしてきつい練習をこなしてこなかった感のある私、たいして疲労も残っていないようでして・・・

レース5日前という事で刺激入れ

今日は火曜日という事で、夜は中央緑地公園陸上競技場にてセカンドウィンド四日市の練習会。

11月に入ってからずっと調子が上がってきていた気がしていた私ですが、先週謎の不調状態になってしまい、軽くジョグをするだけですぐ息切れする状態に。

こんな調子では、もう5日後に迫った奈良マラソンでの結果は絶望的・・・と思いつつも、とりあえず今日は悪あがきという事で、個別メニューでレース直前期の刺激入れを実施する事にしました。

刺激入れで実施するメニューは、不調気味の私でも比較的実施しやすい400mインターバル。

まあ400mインターバルを90秒で7本実施できれば、奈良マラソンでも3時間半を切るくらいの走りは出来るであろうという事で、400mインターバルをスタートする事にしました。

不安しかなかったはずの400mインターバルでしたが・・・

かなりの不安を感じながらスタートした400mインターバル、1本目は少しペースを抑えたつもりで走ってみたところ82秒と意外なほどいいペース。

それでいて呼吸にはそれなりに余裕があってと、2本目、3本目、4本目と同様のタイムで走っても、意外なほど余裕あり。

ただ5本目になると、急に呼吸が苦しくなってきたものの、それでも5本目、6本目も82秒で走りきって、ラスト7本目は78秒で走りきって400mインターバルを終了。

走り終えた後も、あと3~5本くらいなら走れたであろうというくらいの余裕を残している感がありました。

そんなわけで思いのほか、いい感じに400mインターバルで程よい刺激を入れる事ができ、ここ1週間ほど不安材料しかない気がしていた奈良マラソンに向けて、多少なりとも光が見えた気がしました。

奈良マラソンはヴェイパーで勝負

今日の400mインターバルで履いたシューズは、奈良マラソンでもレース用シューズ候補の一つと考えていた「ナイキ ヴェイパーフライ」。

ここ最近のレースでは「ナイキ アルファフライ」を履くことが多かったのですが、今回の練習で思いのほかいい走りができたため、今回の奈良マラソンはヴェイパーフライで勝負する事に決めました。

正直私が、まじめに練習に取り組み始めたのは、ようやく涼しくなった感のある11月に入ってからと、1か月ちょっとしかマラソン練習らしい練習はできていません。

ただなんだかんだで10月以降に40㎞LSD2回、30㎞走も2回と、ペースこそゆっくりだったものの、距離を踏む練習はできていないわけではありません。

一方でスピードにはだいぶ不安があったのですが、今日の400mインターバルで思ったよりスピードを上げて走れる自信もついてと、多分レース本番はいいコンディションで臨めそうな気がしてきました。

・・・とは言っても、夏場からの練習を振り返ってみても、あの程度のボリュームの練習で達成できるほど、サブスリーは甘くないことは十分わかっています。

ただ次のレースで絶対にサブスリーを達成するためには、奈良マラソンで少しでもサブスリーにタイムを近づけておきたいという事で、レースまでのわずかとなった残りの期間、しっかりコンディションを整えていきたいものです!

 

 

 

おすすめの記事