事業計画書作りは面倒だけど絶対作るべきツールである事を痛感中

会社を経営して、銀行にお金を借りたり、助成金などを申請するときに絶対に必要となるのが事業計画書。

ただ銀行などからお金を借りる気が全くなく、助成金や補助金などにもあまり興味のなかった私。

必要に迫られていない事もあって、事業計画書づくりを後回しにしてしまっていました。

ただ長く続く本当にいい会社を本気で作りたいなら、事業計画書を作ることなど当たり前だということで・・・

10年以上前にも作っていた事業計画書ですが

私が個人事業主として2011年に独立する前、一応事業計画書なるものを作っていました。

その事業計画書、陸上のド素人の私がランニングで事業を興すという無謀な内容であったこともあり、周囲の方から多くの指摘や批判をいただいていました。

ただ一方で私が作った事業計画書の内容がかなり分かりやすく、かなり面白そうなどのご意見も多くいただき、なぜかほかの経営者の方から事業計画書作成の代行依頼を何件かいただいたりと、事業計画書づくりに手ごたえを感じる出来事も何度かあったりもしました。

そしてビジネスコンテストのようなものに、入賞するような出来事もあったりと、そういったお褒めの言葉の数々が、私を個人事業主として独立させる大きなきっかけともなりました。

その時に私が参考にしていたのが、ランニングチーム・セカンドウィンド四日市の立ち上げの際にもいろいろお世話になったコンサルタントの方が書かれた書籍だったのですが、この本に書かれている通りに事業計画書を作成しているときは、なぜか事業が成功するような気もしていた記憶があります。

残念なことにその時作成した事業計画書は、今はデータなどもどこかに行ってしまい、さらに計画書を作成したはずの私が何を書いたのかさっぱり覚えていない有様。

10年以上前に作成したとはいえ、事業計画書の内容すら覚えていないようでは、どれだけその計画の内容がすばらしくても、事業が成功するわけなどありません・・・

法人設立にもかかわらず事業計画も作らなかった結果

合同会社ランシスを立ち上げた当時も事業計画書を作ろうとなんども手を付けはじめてはいたのですが、雑多な仕事にとらわれてしまっていた結果、事業計画書づくりはどんどん後回しになってしまいました。

結果法人設立当初は頭の中にあったはずの事業計画の内容もすっかり吹っ飛んでしまい、会社の経営方針はブレにブレ続け、気が付けば法人設立から10か月が経ってしまいました。

さすがにこの段階に至って、今のままでは法人設立をした意味など全くなく、個人事業主時代と同様に、とりあえず売り上げになりそうな目の前の仕事に飛びつくだけ・・・という負のループが続いてしまう未来しか見えなくなり、ここにきて事業計画書づくりに本腰を入れて着手することにしました。

ただ今となっては事業計画書の作り方すらあいまいになってきており、せっかく作るなら最新の事業計画書作成ノウハウをしっかり身に着けておこうと、前回参考にさせていただいたコンサルタントの方が最近書かれた電子書籍を購入。

さらに図書館でも同じ著者の書籍をもう一冊借りて、1週間ほどの間、事業計画書の作成方法を一から勉強し直していました。

7月末までに事業計画書を仕上げよう

そして2冊の本を読み、ようやく事業計画書づくりに着手したのは、ちょうど1週間前のこと。

幸い購入した書籍に書かれている事例が、私が考えている事業と遠からずの業種内容だったこともあり、事業計画書づくりは予想外にスムーズに進行してはいます。

それと同時にいざあらためて事業計画書を作りながら痛感させられたのは、事業計画書もろくに作らず法人化に踏み切った私のあまりにひどい見切り発車による惨状ぶり・・・

2冊の本に書かれていた内容によると、事業計画書では「事業コンセプト」「主力商品」「ビジネスモデル図」「資金計画」などを書く必要があるのですが、すべてにおいて適当な私、どれもこれもかなり漠然としており、事業計画書を作り始めた際は、あまりの自分のダメさ加減に何度も心をへし折られる事となりました。

それと同時に自分の会社の進むべき道、本当にやりたい事などを見直す本当にいい機会となっており、確実にここ1週間ほどで、合同会社ランシスの事業計画はかなり具体的なものになってきました。

ただそれはまだ私の頭の中でだけ・・・という話で、あとは目に見える形で事業計画書を作っておかないと、また負のループに逆戻り。

それだけは絶対に避けたいということで、ここからあまり得意でないパワーポイントを駆使して、自分にもほかの方にもわかりやすい事業計画書を作成し、第二創業期ととらえている再来月8月に、万全の状態で備えていきたいものです!

おすすめの記事