ポイント練習 噂の(?)鈴鹿市「桜の森公園」・820mコースをはじめて走ってきました 800mインターバルに最適のコースがある セカンドウィンド四日市メンバーからそう聞いていた公園がありました。 その公園と言いますのが鈴鹿市の23号線沿いの鈴鹿医... 2018年5月10日 多田 夏彦
基礎練習 肥満体型解消を加速すべく早朝ランの距離を徐々に伸ばしていこう シカゴマラソンに出て、2時間40分を切る そんな大きな目標ができ、その目標の第1ステップとして、まずは秋のレースでフルマラソン2時間50分切りを目指す事にしまし... 2018年5月8日 多田 夏彦
レース いきなりですが目標が「シカゴマラソンで2時間40分切り」になりました 40kmLSD、3時間富双クロカンジョグとハードメニューをこなして、大幅体重減を期待して今日の朝は体重計に乗る事にしました。 その結果は67キロジャストと、5月... 2018年5月6日 多田 夏彦
ポイント練習 40kmLSD(南部丘陵公園→箕田公園)で存分に脚筋とメンタルの持久力強化 マラソンでは練習を1ヶ月サボってしまうと、なかなか走力は戻ってこない。 1ヶ月半ほど練習を完全に休んでしまい、走力ダウン、そして体重の激増という形でその事を痛感... 2018年5月4日 多田 夏彦
ランアイテム 今年度の自分の走りを託すのはニューバランスの「HANZO」シリーズ? 秋のレースに向けて故障しない身体をつくる これはここ3〜4年ほどとにかく故障に苦しんだ私にとって、もはや避けて通れない道となっています。 ただそんな身体づくりの... 2018年5月3日 多田 夏彦
基礎練習 半月の期間で3キロ近い減量を成功させるためにやるべき3つのこと 1カ月足らずの短い期間で、3キロ以上落とす! そんな目標を立てたのは1週間ほど前の事でしたが、気がつけば今日より5月に突入しました。 先月4月はかなり暑い日が多... 2018年5月1日 多田 夏彦
基礎練習 四日市下野地区ロードジョグで4月のランニングを締めくくり 体重を減らすためには、ゆっくり長い時間走り込む練習がベストです。 特に今の私のように5キロ以上体重を落とす必要があるランナーの場合、「ゆっくり長く走り込む練習以... 2018年4月30日 多田 夏彦
基礎練習 八郷・大矢知地区2時間ロードジョグで結構なカロリーを消費したはずでしたが・・・ ぜい肉による横っ腹がタプンタプンしていて、脇をしっかり締めて走ると、肘にプヨプヨの脂肪が引っかかる。 そんな屈辱的な状態で走り続けているここ最近の私ではあります... 2018年4月30日 多田 夏彦
基礎練習 スタミナ不足・フォームの崩れ・肥満体型を改善すべく富双緑地公園を走りこもう スタミナ不足、フォームの崩れ、そして何より深刻なのは完全な肥満体型化。 そんなお粗末な状況にある今の私、ちょっと走るだけで、呼吸はすぐに乱れ、汗は驚くほど吹き出... 2018年4月27日 多田 夏彦
基礎練習 中央緑地トラックと富双緑地クロカン練習で痛感した大幅走力ダウン 約1ヶ月半、ほとんど走る事なく過ごした代償は、体重の大幅増という形でまず私に直撃する事となりました。 そして体重の大幅増は、スピード練習時、そして上り坂練習にお... 2018年4月25日 多田 夏彦
基礎練習 体重が大台突入間近だった事が判明したため今日より本気の減量をはじめよう フルマラソンでは体重1kgの増加が、3分のタイムロスにつながる。 そんな事が言われていますが、特に根拠はないという説もあります。 ただ体重が軽い方がマラソンで有... 2018年4月24日 多田 夏彦
基礎練習 ウォーキングでランニングフォームチェックを定期的に実施していこう ランニングの基本中の基本といえばウォーキング。 ある程度走れるようになってくると、ついやらなくなってしまいがちですが、今の私のようにランニングフォームを改善した... 2018年4月23日 多田 夏彦