
かつてインターネットを通じての情報発信のツールの王道と言えば、ホームページやブログでした。
ただスマホの普及により、一気にインターネットによる情報発信の主流はSNSに変わりました。
とはいうもののSNSにはない強みが、ホームページやブログにもある事を考えると、どちらかはやらないという選択肢は、現状の私にはかなり難しいという事で・・・
コースマップ事業の要となるWEBサイト
涼しくなってきたので、だいぶ足踏みしていた感のあるウォーキングやランニングコースマップの事業に本腰を入れていこうと思っています。
そのコースマップ事業の要として考えていながら、ここ3か月以上の間、かなり更新が滞ってしまっていたのが、三重県のウォーキング・ランニングコースマップサイトとして開設していた「あるラン三重」サイト。

私自身のライフワーク的なサイトにしようと、サイト開設当初はかなり意気込んでいたものの、とにかく集中力が持続しないことが最大の欠点である私。
あっちこっちと興味を持ったことに次から次へと挑戦し、選択と集中という事業運営のセオリーから外れ続けた結果、私お得意の中途半端なサイト運営になっていました。
ただ明日から11月がスタートという事で、今度こそは本腰を入れて、あるランサイトの充実を目指していこうと考えています。
グダグダになっていたインスタも再始動させよう
そんなわけであるラン三重サイトを軌道に乗せるべく、本気でサイト運営に取り組んでいこうと思っているのですが、実は今現在、ある理由により、WEBサイトが従来に比べて、多くの方々に見ていただきにくいものになっている気がしています。
結果、今までと同じことをしていては、どんどんすたれていってしまうだけで、どれだけサイトを充実させたところで、よほどの仕掛けを取り入れない限り、いつまで経っても極めて限定的な方にしか見ていただけない。
そんな理由から夏の初めごろより、力を入れていこうと考えていたのが、インスタグラムをはじめとしたSNS。

実際、インスタグラムの情報発信力はかなり強く、三重県ウオーキング協会のイベントにおいては、ホームページより、たいして本腰を入れていないインスタグラム経由でのほうがはるかに、協会の活動をご存じない新規の方々に参加いただくきっかけとなっています。
そんな発信力を見込んで、インスタグラムに力を入れていこう・・・と夏場はいろいろやってみたのですが、取り組めば取り組むほど、何かが違う気がして、またしても私お得意のグダグダ運営状態に・・・
ただこれからコースマップ事業を本気で軌道に乗せるなら、インスタグラムをはじめとしたSNSの活用から、やはり逃げるわけにはいかないという事で、今度こそは本腰を入れて取り組んでいきたいところです。
明日から11月という事で・・・
早いもので10月も今日で終了し、明日より11月がスタートします。
ここまでサイトも、SNSも中途半端な運営が続いていたことは十分自覚しており、10月はその反省も踏まえ、かなりじっくりと今後のサイト運営計画を練っていました。

思いついたことを、ろくに計画も立てずに、次から次へと実行に移してみるものの、すぐに次の展開を見いだせなくなり、グダグダになってしまう。
そんな私の悪癖を少しでも改善するべく、私にしてはかなり念入りに計画を練りこんだ気がしているという事で、11月からは気持ちを一気に切り替えて。
今度こそはコースマップ事業=「あるラン三重」のサイトそしてSNSの運営に、本気で取り組んでいこうと思っています。






