当分あまり走れそうもない今こそ練習メニューを一から見直してみよう

ここ1か月ほどブログの更新がすっかり滞っていました。

その理由としては正月明けから、身内や仕事仲間などにありえないほどトラブルが相次いでしまった事がありました。

結果仕事が急に忙しくなったうえ、特に夜の時間帯にやるべき事が異常なほど増えてしまい、セカンドウィンド四日市の平日夜の練習会に行く事もできなくなってしまいました。

おかげでここ最近走っているのは、週末午前のセカンドウィンド四日市の練習会のみで、週1回程度のトレーニングという状況となってしまっています。

そんな忙しい状況が、少なくとも2月いっぱいは続きそうな状況になっているという事で・・・

霞ヶ浦緑地トリムコースにてロング走を実施

昨日はセカンドウィンド四日市メンバーと朝8時より霞ヶ浦緑地公園トリムコースにてロング走を実施しました。

当初キロ5分半前後のペースでのんびり走ろうという話になっていたものの、セカンドウィンド四日市において設定ペースなどあってないようなもので、走りはじめ1キロを通過したところで時計を見ると、キロ4分45秒前後のペースで走っていました。

正月明けから、明らかに練習量が極端に減っており、このペースで長く走り続けるのは少しきついかな・・・などと思いながら走っていたものの、思いのほか呼吸には余裕があり、むしろペースはキロ4分半前後まで上がっていく展開に・・・

それでもそれなりに余裕をもって走れており、時折メンバーとの会話を楽しみながら走っていたのですが、ここ最近違和感を感じている内転筋に強い痛みを感じたため、14㎞ほどを走ってロング走を終了。

ラスト1㎞はキロ4分前後までペースアップしていましたが、呼吸にはかなり余裕があってと、いい感じに練習を終えれた気がしていました。

篠山マラソンはかなりの確率でDNSを予定

そんなわけでいい感じに練習を終えられたつもりでいたのですが、練習後しばらくすると内転筋だけでなく、脚全体にかなりの疲労感を感じることに。

やはり週1レベルの頻度で走っているだけでは、脚筋持久力が落ちるのは当たり前という話。

正直今はサブスリーを目指す目指すなどと冗談でも言えない走力であることは間違いなく、また内転筋の痛みはなにかしらの故障である可能性が高く。

そしてそもそもレースに出場するモチベーションが、全く上がってきません。

年末に過去最高クラスの失敗レースとなった奈良マラソンのリベンジを誓って、3月3日の篠山マラソンにエントリーしていたのですが、今の私にはリベンジの気力などみじんも起こってこず。

そんな状況でレースに臨んでも、奈良マラソン以上の失敗レースになる事は間違いなく、現段階ではかなりの確率でDNSになるものと思われます。

自分のトレーニング内容を一から再構築しよう

ここ最近全く結果が出せていない、練習量がかなり減っている、そもそも走るモチベーションが全く上がらない。

そんな三重苦の状況が続いている中でずっと考えていたのは、練習メニューを一から見直してみようという事。

一時的にやる気を出しては、きわめて短い期間だけ練習を頑張る・・・けどすぐに何のために走っているのか分からなくなってきて極端に練習量が減る・・・というここ最近の悪い流れをいつまでも繰り返していては、走力は落ちていく一方。

そんな悪い流れを断ち切るためには、今までのやり方などを一度リセットしてしまって、こんな「走り続けるモチベーションの上がらない人でも継続して練習したくなるようなランニングメニューを一から作り直していくしかない。

ここ1か月ほど、いろいろ考えるための時間は十分すぎるほど取れたため、考えに考え抜いた結果、そんな結論に至りました。

少なくとも2月いっぱいは、あまり練習のための時間を作れそうもない。

そんな今こそ一度腰をじっくり据えて、トレーニングメニューを見直してみて、こんな自分ですらが練習したくて仕方なくなるようなメニュー作りを長期的な視点で考えてみよう。

・・・という事で、昨日で立春を迎え、新たな季節を迎えた今だからこそ、一度自分自身の走りをすべてリセットし、新たなトレーニング方法を一から模索していこうと思っています。

 

 

 

おすすめの記事