セカンドウィンド四日市の来年度の詳細な年度計画をつくろう

私がかつて信奉してやまなかった自己啓発書のひとつに「思考は現実化する」という本があります。

私が10年以上前に走りはじめたころは、毎日オーディオブックでこの「思考は現実化する」を聞きながら走る事で、この本に書かれている成功法則に触れていました。

この本の教えの成功法則の一つに、「願望実現のための最終期限を決め、詳細な計画を立てる」という事が書かれています。

この教えは、いつも思い付きで大雑把にもほどがある計画を立てるうえ、行き当たりばったりな行動が目立つ私が、今こそ胸に刻んでおくべき事だという事で・・・

金曜日の新ルーティンが完成

昨日は金曜日という事で、夜はセカンドウィンド四日市練習会前に400mインターバルを実施しました。

・・・が1本目から80秒で突っ込んでしまった結果、早々にバテてしまい、2本目を87秒、3本目を82秒、4本目を86秒と凸凹ペースで4本走った段階で心折れてしまい、400mインターバルはまさかの4本で終了。

その後40秒設定で200mインターバルを5本走った後は、セカンドウィンド四日市練習会でサブ4目標のメンバーの方のペースメーカーでさらに1㎞x5本を実施。

キロ5分5秒前後のペースでのペースメークという事で、程よく疲労を抜きつつ走れた気がしていました。

残り少ない今年度中の金曜練習会では、練習会前に自主練で400mインターバル、練習会でサブ4目標のメンバーの方のペースメークという新たなルーティンを確立させ、かすみがうらマラソンに向けて着実に力をつけていこうと思っています。

セカンドウィンド四日市練習会で来年度の意見収集

そして今日は中央緑地公園にて、来月に名古屋シティマラソンを控えるセカンドウィンド四日市メンバーと、キロ4分40秒から30秒前後のペースにてペース走を実施しました。

昨日の疲労が思いのほか残り、脚が思うように上がってくれない状況でスタートしたのですが、疲労以上の難敵となったのが、70kg近い私の体重。

ここ最近腹横筋=インナーマッスル強化のための体幹トレーニングをかなり徹底的にやりこんでおり、お腹まわりの脂肪は筋肉に変わりつつあるようで、明らかに引き締まってきました。

ただ筋肉は脂肪より重いという事で、お腹まわりがプヨプヨだった頃よりむしろお腹まわりが重く感じ、何か重りでもつけて走っているような感覚をぬぐえないまま走り続けていました。

結局一緒に走っていたメンバーの方の調子があまりよくなかったため20㎞走る予定が、13㎞ほどで終了することとなったのですが、脚は全く上がらない状態となっており、「ここで終わってくれてよかった・・・」と心から思える有様でした。

そして練習終了後は、メンバーの方に来年度のセカンドウィンド四日市の活動についての案を聞いていただき、いろいろなアイディアをいただきました。

ここ最近一人で考え込むことが多かったのですが、人に話を聞いていただいて、いろいろな意見をいただくと、考えがまとまってくることはもちろん、新たなアイディアも次から次へと浮かんでくるのを感じます。

一人で何でも考え込む傾向が強い私ですが、来年度に向けてこの点は絶対に改善していかなければなりません。

2022年度の年間スケジュールを作成中

そして現在、2022年度のセカンドウィンド四日市の年間スケジュールを作成中です。

毎度直前にならないとスケジュールが定まらないうえ、ぼっと出のスケジュールを唐突に入れるなど、メンバーの皆さんを混乱に陥れ続けた今までの反省を踏まえて、来年度については早い段階でできるだけ詳細な年間計画を組んでおこうと思っています。

そして先日のブログで書いた内容のとおり、新たなチームのランニングシステムづくりに向けた準備も、今の段階から着実に進めていこうと思っています。

こうやって年間スケジュールをしっかり組んでいると、今後自分がやるべきこと、特に注力していく内容についてもどんどん明確になってくる気がして、なぜ今までこれをやってこなかったのか?

我が事ながら、なんとも不思議で仕方ありません・・・

ただ過去の事を今更グダグダと言っていたところで、現状は何も変わらないという事で、反省すべきところは反省しつつ、新たな事業展開に向けて着実に走りを進めていきたいものです!

おすすめの記事