定番練習と散策ランをバランスよく組み合わせてとくしまマラソンに挑もう
241016とくしまマラソン募集要項_最終

フルマラソンに向けての練習メニューとして思いつくのは、走力アップを目的としたポイント練習として実施する30㎞走などの走り込み練習やインターバル・ペース走などのスピード練習。

そして余裕あるペースを維持して走る、ランニングの基礎中の基礎メニューと言えるジョグでつないで、走りのベースを作っていくというのが定番と言えます。

ただとにかく飽き性で、ストイックさなどみじんも持ち合わせていない今の私、上記のようなメニューを地道に続けられる根性は持ち合わせていないという事で・・・

富双緑地にて15㎞クロカンジョグ

今日の午前はセカンドウィンド四日市で富双緑地公園練習会。

練習メニューは1時間半のクロカンジョグ。

先々週の日曜日に一人で富双緑地公園を走った際には、6㎞を走るだけでも息は絶え絶えで、いつ走るのをやめるかばかり考えていた私。

ただメンバーとの会話を楽しみながら走るのは本当に楽しく、ペースこそキロ6分前後とゆっくりではあったものの、とにかく気持ちよく走れていました。

結局最後はキロ5分近くまでペースアップしたものの、最後まで余裕をもって、本当に気持ちよく15㎞を走りきって、今日の富双緑地ジョグを終了する事となりました。

先週土曜日の伊坂ダム練習以来、今年2度目と言っていい定番練習の実施となりました。

楽しく走れればいいと思っていたはずが・・・

年末年始と亀山市の散策ランをはじめ、距離こそそれなりに積み重ねてきたものの、少し走っては神社・お寺や史跡などのスポットなどに立ち寄るべく立ち止まるの繰り返す散策ラン=ファンランがほとんど。

長い時間ひたすら走り続ける練習を、今年に入ってから全くと言っていいほど実施していないというのが現状ではあります。

楽しく走れるのであればそれでいい・・・という話ももちろんあり、今は探索ランで楽しく距離を踏めているのでそれで満足。

・・・のはずなのですが、いざ走るのが楽しく続けられるようになってくると、やはりマラソンレースをそれなりの記録で走ってみたいという欲が出てくる自分がいます。

昨年11月の土山マラソンで、ハーフ地点過ぎからの大失速のうえ、30㎞のところで気力が完全に失せ途中棄権という大惨敗を喫した後は、当分マラソンレースで結果を出すのは無理だとあきらめに近い境地でした。

ただ今の自分は3月に控えるとくしまマラソンにて、少しでもいい結果を出したいという意欲が、ここ数年になく高まってきています。

バランスよく走力アップにつなげよう

フルマラソンで結果を出すためには、散策ラン=ファンランだけではかなりきびしいのは事実。

ただここからフルマラソンで結果を出すために、スピード練習や距離走に加え、一般的に言われるジョグなどの定番練習メニューのみでひたすらレースに向かって行けるほどのストイックさも持ち合わせていない私。

・・・というより現状にあって、いまだにスピード練習や距離走などのポイント練習を、単独で実施するモチベーションは全く高まってこないのが現状。

一方で三重県内の隠れた穴場スポットなどを巡りながら走る散策ランについては、かなりモチベーションが高く、亀山市22地区散策ランに続く新たな散策ラン企画を考えるのは本当に楽しく。

そして散策ランでも走る距離はそれなりに踏めることは間違いないという事で、当分は三重県内の散策ランを練習のメインに。

ただそれだけではフルマラソンを攻略できるだけの走力は絶対に身につかないという事で、セカンドウィンド四日市練習会を中心にマラソン練習も要所要所に組み入れて、とくしまマラソンに向けてバランスよく走力アップにつなげていきたいものです。

おすすめの記事