
50歳は人生の大きな節目の一つと言え、様々な意味合いを持つ年齢と言われています。
そして人生100年時代という事で、50歳からは後半戦に突入・・・という事で、将来について考える事が増える時期でもあります。
ついに大台に乗ってしまいました
今日は8月8日という事で、私自身の誕生日。
ついに50歳代という大台に乗ってしまいました・・・
例年誕生日になると、ここ一年何をやっていたんだとひたすら反省させられる事となる私ですが、今年は今まで50年間、いったい自分は何をやっていたんだ・・・とより大きく反省させられながら、50歳の誕生日を迎える事となりました。
今更ではありますが、今年こそはとにかく自分の土台をしっかり作るという事で、夜は走りの土台をつくるべく夜ジョグを実施。
昨年度は基礎をおろそかにし続けた結果、大惨敗を喫した感のあるマラソンシーズン、この一年は何より走りの基礎作りを重要視しつつ、昨年のリベンジに臨んでいきたいところです。
合同会社ランシスは今日より4期目に突入
今日は8月8日という事で、合同会社ランシスの創立日でもあるという事で、気が付けば4期目を迎える事となりました。
法人化した時はいろいろやりたい事があり、希望に胸を膨らましていたはずが、何事も思うように事は運んでくれず、なんとか3期目を生き延びる事ができたといった有様。
こちらの方も今年こそは、事業の土台とも言える、いわゆるコアコンピタンス(会社が持つ他社に真似できない核となる能力)なるものを、しっかり作りこんで、会社の柱となる事業を育てていきたいところです。
そんな思いをもって、夜ジョグの途中では、私の住む四日市市富田地区を代表する神社である鳥出神社に参拝。
鳥出神社に祀られる神様は、日本神話最強の英雄とも言われるヤマトタケルノミコト。
ヤマトタケルは、その勇猛さや数々の困難を乗り越えたことから、開運招福、厄除け、武運長久、商売繁盛、交通安全、家内安全、海上安全など、幅広いご利益がある神様と言われているという事で、そのご利益の恩恵を少しでもいただけるよう、しっかりお参りさせていただきました。
そろそろ地に足の着いた活動を
今日の夜は、ここ数日の中では間違いなく一番涼しい風も吹いていて、比較的走りやすいコンディション。
ただ誕生日の今日、肉離れを起こししまっては笑うに笑えないという事で、のんびりペースで約7㎞のジョグ。
そして最後に向かった先は、私の夜ジョグ定番コースの後半にあり、私にとって心のよりどころともなっている志氐神社。
志氐神社はお祓いの神様・気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)が主祭神として祀られている事より罪穢れを祓うご利益が良く知られていますが、他にも縁結び、夫婦円満、商売繁盛、家運隆昌、厄除け、交通安全など、幅広いご利益があると言われています。
これらの中にはあやかりたいご利益も多く、何度も参拝に訪れていれば、間違いなく恩恵にあやかれるであろう。
そして何度も訪れるためには、日常のジョグの継続しかないという事で、人生の節目となるこれからの1年は、とにかく走りの方から基礎固めをしっかり行いつつ、事業においても、私生活においても、地に足の着いた活動を心がけていきたいものです。