基礎練習 今日は立春ということでそろそろ本気でやろうと思っていたはずが・・・ 昨日長野マラソンの中止が発表されました。 昨年もギリギリまで中止の決定がなされなかった長野マラソンという事で、今年も直前まで開催の可否は発表されないであろうと思... 2021年2月3日 多田 夏彦
基礎練習 そろそろ本気の三重県ランニングコース発掘に向けた冒険をはじめよう 三重県各地の魅力あるランニングコースをガンガン発掘していきます! ・・・などとこのブログで何度も書いてきたような気がするのですが、たいしてランニングコースを発掘... 2021年1月30日 多田 夏彦
基礎練習 1キロ4分のインターバルがキツかった理由はスピード不足ではなく・・・ さらなる高みを目指して単身、世界のトップランナーの中でも超エリートばかりが所属するナイキ・オレゴン・プロジェクトに参加した、マラソン日本記録保持者のプロランナー... 2021年1月25日 多田 夏彦
基礎練習 理想のピッチ走法を手に入れるべく例の選手の走りを徹底的に真似しよう 村澤明伸選手、窪田忍選手、大迫傑選手、西山和弥選手。 これらの選手は、かつて私が真似てみたいと思った、本当にランニングフォームが美しいと思っているトップランナー... 2021年1月14日 多田 夏彦
基礎練習 上り坂でこそ輝く走りを手に入れるべく本気のフォーム改造に取り組もう 真のMVPは住友電工陸上競技部の渡辺康幸監督。 これが今年の箱根駅伝を、フルでテレビ観戦した私の感想でした。 渡辺康幸監督は早稲田大学時代に、当時の10000m... 2021年1月12日 多田 夏彦
基礎練習 上り坂の走りがなぜかよくなっているのはインナーマッスル強化の成果? 昨年10000mやハーフで日本新記録を打ち立てた新谷仁美選手は、2014年に一度引退しており、現役復帰までに5年のブランクがありました。 その5年の間、新谷選手... 2021年1月10日 多田 夏彦
基礎練習 もう何度目の再開か分からなくなってきましたが早朝ランを再開する事に 走っている時は、全然咳も出ないんですよ・・・などと、周囲の皆様に吹聴しながら、いつまで経っても咳が出る事を言い訳に早朝練習をサボり続けている人間がいます。 それ... 2021年1月4日 多田 夏彦
基礎練習 体幹についてはかなり強化できた気がする11月も今日で終了 11月は月間走行距離450kmを目指す。 先月末にそんな前向きな事をのたまっていたような気もしますが、今月は10日以上がノーランデー、そして11月最終日の今日も... 2020年11月30日 多田 夏彦
基礎練習 プリンセス駅伝の鈴木亜由子選手の走りに触発されてにわか体幹強化をスタート プリンスセス駅伝で日本郵政の鈴木亜由子選手が見事な走りを見せてくださいました. 鈴木亜由子選手は私が最も応援しているトップランナーで、何よりそのランニングフォー... 2020年11月23日 多田 夏彦
基礎練習 11月の早朝練習は高速ジョグ+坂道ダッシュと量より質重視メニューに変異中 よく言えば状況に応じて柔軟に対応している、悪く言えば一貫性がない。 よくもこれだけコロコロと方針を変えれるよな・・・おそらく周囲の皆さんはもれなくそう思われてい... 2020年11月5日 多田 夏彦
基礎練習 どうしてもスピード練習をやる気になれないので坂道ダッシュをはじめました 一応私が代表を務めるランニングチーム・セカンドウィンド四日市では毎週火曜日と金曜日、中央緑地公園の陸上トラックにてスピード練習を実施しています。 ただ実はチーム... 2020年11月4日 多田 夏彦
基礎練習 スタートダッシュを切るはずだった11月はまさかのぐうたらモードよりスタート 10月の勢いをそのままに、11月もスタートを切る。 そんなできるわけもない事をブログに書き続け、一体何年が経つのであろう・・・ 同じようなことを毎月のように反省... 2020年11月2日 多田 夏彦