ポイント練習 まだまだかなりの伸びしろを感じるスピードを9月中に徹底的に強化しよう 40代も半ばになるとスピードは出ない? もう年をとってしまったから、スピードはもう出せない。 これがここ最近、私が口癖のように言い訳として口にしてしまう言葉の一... 2019年9月14日 多田 夏彦
ポイント練習 季節外れの暑さの中での3キロ+2キロ+1キロは当然きついものでしたが 季節外れの暑い日が続く9月ですが・・・ 本当の強さを手に入れるためには、苦手な暑さの中でも、全力で練習に取り組むしかない。 そんな思いをもって突入したはずの9月... 2019年9月11日 多田 夏彦
ポイント練習 本年最高クラスの酷暑の中の40キロ走は当然のごとくきつかった 昨シーズンの失敗要因は走り込み不足? 走り込み不足が結果が出なかった大きな要因。 そんな事を昨シーズンが終わってから、ずっと口にしていた感のある私。 そして今シ... 2019年9月8日 多田 夏彦
ポイント練習 今シーズンこそ暑さにも打ち勝てる本当に強い走りを身に着けよう 暑さに弱いのは自分だけではない 暑さのせいで、洞爺湖マラソンでは思い通りの走りができなかった。 それが昨シーズンの本命レースであった洞爺湖マラソンを終えた私が、... 2019年9月4日 多田 夏彦
ポイント練習 9月初日は過酷という言葉以外見つからない多度山峠走撃沈よりスタート アスリートとして重要なメンタル的要素 私の信奉するメンタルトレーニングの書籍に、アスリートとして大切なのは「素直な負けず嫌いである」事だと書かれています。 かつ... 2019年9月1日 多田 夏彦
ポイント練習 2時間40分切りに向け優先すべき課題は走り込み強化よりスピード強化? いつものごとく目標だけは壮大ですが・・・ 今シーズンの目標は2時間40分切り。 そんな壮大な目標だけは立派な私ですが、現状の自分の実力に全く目標が伴わっていない... 2019年8月31日 多田 夏彦
ポイント練習 「妥協癖」脱却に向けてとにかく設定どおりにスピード練習をこなそう 昨シーズンの反省を必ず今シーズンに生かそう 最低でも自己ベスト2時間45分39秒更新を掲げながら、2時間55分切りすらできなかった昨シーズンの私。 その要因は腐... 2019年8月28日 多田 夏彦
ポイント練習 土山マラソン42.195km走実施をもって本日より新シーズンをスタート 本日をもってつくばマラソンまで残り3か月 フルマラソンまでの準備期間としてよく言われるのが3か月。 そして私が今シーズン最初のレースとなるのが、11月はじめの土... 2019年8月25日 多田 夏彦
ポイント練習 お盆も明けたという事で今度こそ秋レースに向けて本気の練習に取り組もう 台風とともに送り出したかったもの お盆が終わるのと時を合わせるように、台風10号が日本列島を通過していきました。 お盆はご先祖様が、あの世と呼ばれている浄土から... 2019年8月16日 多田 夏彦
ポイント練習 土山マラソンコース試走でようやく現実のきびしさを痛感することに あまり走りこめていない夏・・・ 秋のレースで結果を出すためには、夏場の走り込みがかなり重要。 ・・・という事は百も承知でありながら、「暑すぎるから・・・」「膝が... 2019年8月11日 多田 夏彦
ポイント練習 夏場4度の40キロ走で痛感した来シーズンに向けまず克服すべき3つの課題 この夏4度目の40キロ走 今日の午前はセカンドウィンド四日市メンバーと、この夏4度目の南部丘陵公園⇆鈴鹿市箕田公園40km走を実施しました。 過去3度、いずれも... 2019年7月28日 多田 夏彦
ポイント練習 夏場の土山マラソン対策練習は石水渓峠走がベストの選択かもしれない とにかく蒸し暑い日が続きますが・・・ マラソンで結果を出すためには、とにかく練習の継続が何より大切です。 ただ確実に蒸し暑さが増してきている今の時期、ストイック... 2019年7月21日 多田 夏彦