ランアイテム 諸々理由あって「クロスバイク 折りたたみ自転車」を購入してみました 今私がもっとも崇拝するトップランナーの一人である鈴木亜由子選手は、昨年1月に右ハムストリングの肉離れを発症するなど怪我に苦しんだそうです。 そして鈴木亜由子選手... 2021年1月17日 多田 夏彦
ランアイテム 前から言っていた事ではありますがHANZOは本当に最高のシューズです 自分の走りを最も活かせるシューズは、HANZO R以外にありえない。 そんな事を周囲の人に吹聴していたはずが、厚底シューズブームにちゃっかり迎合する形で、自分は... 2020年10月28日 多田 夏彦
ランアイテム 音楽のチカラは最強クラスのサボり癖すらも撃退する可能性を秘めている 今週に入ってから朝ドラ「エール」に、毎朝とにかく大きな力をいただいています。 先週は戦争の悲惨さ、残酷さをあらためて考えさせられる内容でしたが、今週からは「東洋... 2020年10月22日 多田 夏彦
ランアイテム トップランナーも信頼する「ナイキ エアズーム ペガサス」のおかげで・・・ ナイキの誇るロングセラーモデルシューズ 私が愛してやまないランニングシューズメーカーナイキのシューズの中に、35回ものモデルチェンジを繰り返すロングセラーとなっ... 2020年2月13日 多田 夏彦
ランアイテム 本気になったらまず読むべきは「リディアードのランニング・バイブル」 ランニング専門書の原点と言えば・・・ 5月の洞爺湖マラソンに向け本気で記録を狙うべく、究極の市民マラソンメニューを作る・・・そんなことを先日このブログにて書きま... 2020年2月11日 多田 夏彦
ランアイテム 一向におさまる気配のない喘息の症状に終止符を打つべく新兵器を投入中 2ヶ月近く咳が止まらない理由は・・・ ここ最近コロナウィルスによる肺炎のニュースが、日本全国を賑わせています。 そして私はと言いますと、昨年12月の中頃よりずっ... 2020年1月30日 多田 夏彦
ランアイテム お正月モードから脱却すべくニュー走り込みシューズをついに入手 そろそろお正月モードから切り替えよう早いもので長く続くと思われた年末年始のお休みも、ほとんどの方が今日で終わり。 明日よりは現実の世界に引き戻される事となります... 2020年1月5日 多田 夏彦
ランアイテム 新しい走り込みシューズはペガサスターボ2かズームフライ3かそれが問題だ ヴェイパーフライを履きこなせる走りを手に入れたい 青山学院大学がやっぱり強かった今年の箱根駅伝でしたが、ある意味青学以上に強さを誇示することとなったのが「ナイキ... 2020年1月4日 多田 夏彦
ランアイテム 箱根駅伝でも圧倒的な存在となった厚底シューズを2020年こそは履きこなそう 箱根駅伝でも猛威を振るったランニングシューズ 正月の風物詩とも言えば箱根駅伝。 今年も多くのドラマを生んだ往路でしたが、結果はやっぱり強かった青山学院大学の往路... 2020年1月2日 多田 夏彦
ランアイテム 新たな走るモチベーションツールは「ドラクエウォーク」? なかなか上がらないジョグの積み重ねへのモチベーション ゴチャゴチャと防府マラソンでまたまたお粗末な結果に終わった理由を振り返ってみたわけですが、結局のところ最も... 2019年12月22日 多田 夏彦
ランアイテム 防府マラソンに向けて結局頼みの綱はナイキの最強兵器のみ? 防府マラソンまで残すところ4日となりましたが・・・ マラソンは絶対にごまかしが効かない競技で、練習の積み重ねがレース結果に直結する。 ・・・という定説が間違いな... 2019年12月11日 多田 夏彦
ランアイテム ナイキ 来シーズンに向けてのランニングシューズの履き分け方を本気で考えよう ランニングシューズを履き分けよう 「トップ選手の履き分け方」という目次を見て、迷うことなくランニング雑誌「クリール」の最新号を購入しました。 私も一応ジョグ・走... 2019年8月5日 多田 夏彦