北勢エリア 高山ウルトラマラソンに向けての走り込みは神社巡りしかない? 今日より三重県を含めた1都12県にまん延防止重点措置が適用されました。 前回まん延防止重点措置が適用された際には一般公開が利用中止もしくは利用時間短縮となった中... 2022年1月21日 多田 夏彦
レース 口熊野マラソンのレース結果はダメでも熊野詣でツアーはちゃっかり堪能 三重県の誇る二大聖地と言えば・・・ 伊勢へ七度、熊野へ三度という言葉があるそうですが、伊勢と熊野は三重県の誇る二大聖地。 ・・・とは言っても、熊野は三重県南部だ... 2020年2月4日 多田 夏彦
東紀州エリア 紀州口熊野マラソン前日は結構ハードな熊野詣でを堪能する結果に フルマラソンレース前日のセオリーと言えば・・・フルマラソンはとにかく体力を消耗するスポーツという事で、レース前日は疲労を抜くことを最優先にする事がよく言われてい... 2020年2月1日 多田 夏彦
東紀州エリア 四日市を代表する3つの神社を巡る「旧○社巡りラン・四日市編」を実施 四日市を代表する神社と言えば・・・ 四日市のお隣の桑名市には多度大社、そして鈴鹿市には椿大神社と、その市を代表するメジャー神社があります。 一方で私たちの住む四... 2020年1月12日 多田 夏彦
北勢エリア 三重・和歌山・奈良3県をまたぐ日本の神話にまつわる偶然の数々 あなたは神を信じますか? 私が子供の頃の大人気バラエティ「おれたちひょうきん族」の影響で、こんな言葉が流行った時期がありました。 当時は神の存在など全く信じてお... 2019年7月17日 多田 夏彦
東紀州エリア 熊野市の思い出の地と雄大な自然織りなす世界遺産の景色を満喫 熊野市といえばかつては花火でしたが・・・ かつて三重県熊野市といえば多くの方が頭に浮かぶのが、東海でも屈指の規模を誇る「熊野の大花火大会」でした。 そして15年... 2019年7月13日 多田 夏彦
東紀州エリア 伊勢路一番人気の「馬越峠コース」にて熊野古道ウォークに初挑戦 ユネスコ世界文化遺産登録「熊野古道」とは 2004年にユネスコの世界文化遺産登録された熊野古道は、和歌山にある熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社... 2019年6月13日 多田 夏彦