伊勢志摩エリア 横山展望台や大王崎だけではない志摩市の魅力をもっと発掘しよう 少し前の話になりますが5月21日(土)、22日(日)、伊勢志摩ツーデーウォークが開催されました。 コロナの影響で2年連続で中止になった伊勢志摩ツーデーウォーク。... 2022年6月17日 多田 夏彦
SW四日市 お伊勢さん125社巡りラン お伊勢さん125社巡りラン3日目を実施②(外宮ゆかりの神社と宮川沿い編) 「お伊勢さんほど御大社はないが なぜに宮川 橋がない」と昔うたわれたように、明治時代まで宮川には橋がなく、船で渡るしか手段がなかったそうです。 今は宮川橋をはじ... 2022年3月7日 多田 夏彦
伊勢志摩エリア お伊勢さん125社巡り・3日目の43キロ超えロング走に備えよう 別府大分マラソンに引き続き、昨日開催された大阪マラソンにおいても、コロナ禍の影響で多くの市民ランナーの皆さんが走る機会をなくしてしまいました。 今後東京マラソン... 2022年2月28日 多田 夏彦
SW四日市 お伊勢さん125社巡りラン お伊勢さん125社巡りラン2日目を実施③(御幸道路沿い編) 伊勢神宮の主役を担う内宮と外宮までを結ぶルートはいくつかありますが、中でも最もメジャーなルートとなるのが御幸道路(みゆきどうろ)。 天皇が伊勢神宮参詣される際の... 2022年2月15日 多田 夏彦
SW四日市 お伊勢さん125社巡りラン お伊勢さん125社巡りラン2日目を実施②(内宮と内宮周辺) 伊勢神宮の正宮で、個人的なお願いをするのはNGと言われています。 伊勢神宮の正宮は感謝の気持ちを祈る場所で、また天皇が国民の幸せを祈るお宮でもあるので、願うなら... 2022年2月14日 多田 夏彦
SW四日市 お伊勢さん125社巡りラン お伊勢さん125社巡りラン2日目を実施①(五十鈴川沿い→内宮) 伊勢神宮内宮の入り口を通る五十鈴川は、神聖な川、清浄な川として知られていて、内宮参拝前にはこの五十鈴川の水で心身ともに清める事が推奨されています。 ちなみに自動... 2022年2月13日 多田 夏彦
SW四日市 明日は雨の可能性が高いですが神宮125社巡りランを実施予定 神社に参拝する際に、雨が降ってくるのは、神社が歓迎しているサインであるという説があるそうです。 日本では昔より、雨には水神や龍神が司るものとされていて、出現する... 2022年2月12日 多田 夏彦
北勢エリア 延喜式内社を走り巡りつくして三重のレアスポットを発掘しよう 明治の初期まで、三重県は「伊勢国」「志摩国」「伊賀国」そして「紀伊国(の一部)」の4つの「国」に分かれていました。 そしてそれぞれの国は、「郡」という行政区画に... 2022年2月1日 多田 夏彦
北勢エリア 一度は断念してしまった式内社巡りランをもう一度はじめよう 平安時代中期に編纂された延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)に名前が記載された神社の事を「延喜式内社(えんぎしきないしゃ)」と言います。 ・・・と言っても... 2022年1月28日 多田 夏彦
北勢エリア 高山ウルトラマラソンに向けての走り込みは神社巡りしかない? 今日より三重県を含めた1都12県にまん延防止重点措置が適用されました。 前回まん延防止重点措置が適用された際には一般公開が利用中止もしくは利用時間短縮となった中... 2022年1月21日 多田 夏彦
伊勢志摩エリア お伊勢さん125社巡りに挑戦中 お伊勢さん参りと言えば、ほとんどの方が内宮そして外宮への参拝を考えられる方が多いと思いますが、お伊勢さんこと伊勢神宮(正式名称は神宮)は内宮・外宮含め大小合わせ... 2022年1月20日 多田 夏彦
SW四日市 粟皇子神社神前神社許母利神社荒前神社 お伊勢さん125社巡りラン1日目を実施②(伊勢市二見エリア編) 伊勢神宮は125社で構成されている壮大な神社だという事を教えてくださった方に、こんな事も教えていただいた事がありました。 125社の中には、マムシが出たりととに... 2022年1月17日 多田 夏彦