起業日記 8月設立予定の新会社の形態は株式会社ではなく合同会社に決定 2022年7月5日 ウィッキペディアによると、会社とは日本の法律上、「株式会社」、「合名会社」、「合資会社」及び「合同会社」のことを言うそうです。 このうち合名会社や合資会社を設立... 多田 夏彦
WEBプランニング 新たな会社の目玉となるような面白いウォーキングサイトを作ろう 2022年6月22日 ランニング・ウォーキング専門会社を今年2022年8月に設立する。 ・・・ということになっている私、6月に入ってからは会社設立に向けて、本当にいろいろな方々とお会... 多田 夏彦
観光プランニング 鈴鹿サーキットだけではない鈴鹿市の魅力をもっと発掘しよう 2022年6月20日 ランニングで四日市を元気にする そんな今となっては赤面ものの、政治家のようなキャッチフレーズのもと、2011年8月に個人事業として立ち上げたのがらんしす。 この... 多田 夏彦
観光プランニング 横山展望台や大王崎だけではない志摩市の魅力をもっと発掘しよう 2022年6月17日 少し前の話になりますが5月21日(土)、22日(日)、伊勢志摩ツーデーウォークが開催されました。 コロナの影響で2年連続で中止になった伊勢志摩ツーデーウォーク。... 多田 夏彦
起業日記 pickup ランニング・ウォーキング情報専門会社8月設立に向けて現在準備中 2022年6月14日 私が愛してやまないものの一つに、NHKの朝ドラがあります。 ここ最近の朝ドラの中で、個人的にインパクトがかなり強かったのが「おかえりモネ」。 おかえりモネでは、... 多田 夏彦
WEBプランニング 事件につきセカンドウィンド四日市サイトを一から作り直すことに 2022年4月12日 私の大好きな言葉の一つに「ピンチはチャンス」というものがあります。 この言葉には追い詰められた状況の時にこそ、新たなことをはじめるには絶好の機会である・・・とい... 多田 夏彦
WEBプランニング ウィルストラブルにより徹夜続きの年度末となった結果・・・ 2022年3月31日 新型コロナウィルスの影響で、リモートワークなどインターネット環境で働く人が増えた2020年度から、迷惑メールやコンピューターウィルスの被害が急増しているそうです... 多田 夏彦
WEBプランニング 2022年度に向けて迷走状態が続く当ブログの路線変更に着手しよう 2022年3月26日 私はこういう人間なのだから、こういう行動をしなければならない、こうした発言をしなければならない。 そんな自分で作ったマイルールのようなものに縛られてばかりいて、... 多田 夏彦
WEBプランニング イラストレーターの操作を極めてブログ魅力度アップにつなげよう 2022年3月22日 プロのデザイナーやイラストレーター、アートディレクターの方などが、まず間違いなく使用しているソフトの一つにアドビシステム社のIllustrator(イラストレー... 多田 夏彦
WEBプランニング 本で得た知識を自分のものにするためにブログをもっと活用しよう 2022年3月18日 紙の手帳にスケジュールを書き留めると、スマートフォンなどの電子機器を使うときより、短時間で記憶でき、記憶を思い出すときに脳の活動が高まる。 そんな研究結果を、東... 多田 夏彦
WEBプランニング 新ブログを立ち上げるならドメイン決めは結構大事という事で… 2022年3月14日 ホームページやブログ、メールアドレスなどを作る際、まず最初に考えなければならないものの一つが「ドメイン」。 ドメインとは、インターネット上の住所のようなもので、... 多田 夏彦
WEBプランニング 新たに立ち上げる「ラン」x「三重観光」ブログのコンセプトは? 2022年3月11日 月間125PVを稼がれているプロブロガーが書かれている書籍「ブログ術大全」によると、新しくブログをはじめる際にお勧めのテーマとして、下記の4つが書かれています。... 多田 夏彦
WEBプランニング ブログやSNSについて本で得た知識を今こそ実践に移していこう 2022年3月10日 私が愛してやまない自己啓発書「夢をかなえるゾウ」にて、こんなセリフがあります。 何かを学んで、知識を吸収して、成長しとると思てるかもしらんけど、本当はな、成長し... 多田 夏彦
観光プランニング 新しいランニングの形を見出すべく観光プランナーの道を究めよう 2022年3月1日 コロナの影響で多くのレースが中止になっている事から、「ランニング離れ」が心配されているそうです。 せっかくレースにエントリーしても開催されるか分からない、また中... 多田 夏彦
WEBプランニング インスタをはじめる前に少し手軽なツイッターから再開させよう 2022年2月22日 情報の拡散性が高く、リアルタイムに話題の情報が入ってくる。 そんな特徴を持つツイッターは、日本国内の月間アクティブユーザー数は4500万と、日本においてラインに... 多田 夏彦
観光プランニング 自分が今後進むべき天職とも言える道は観光プランナー? 2022年2月20日 自分の本当にやりたい仕事が見つからない・・・と悩んでいる方は、若い方を中心にかなり多いのではと思っています。 かく言う私自身も40代も半ばを過ぎても、いまだに『... 多田 夏彦
神社・寺院巡り 旅ランするなら欠かせない世界一の地図アプリ・Googleマップ 2022年2月18日 行きたい場所を探すときに、当たり前のように使われるようになってきた地図アプリの中で、世界一利用率が高いと言われているのがGoogleマップ。 Googleマップ... 多田 夏彦
WEBプランニング インスタグラムの会社を知ってインスタへの偏見をなくそう 2022年2月10日 オシャレでスタイリッシュなライフスタイルを持つ選ばれた方々のみが利用できる特別な空間、それがインスタグラム。 ・・・などと見方によっては、かえってインスタグラマ... 多田 夏彦