ポイント練習 今更ながら高山ウルトラマラソンに向けて40㎞走を実施してみた結果… 2022年5月6日 6月12日に高山ウルトラマラソン・100㎞にて、ウルトラマラソン初挑戦! 本来ならその100㎞マラソンに向けて、ゴールデンウィークはガッツリ走り込みが当たり前と... 多田 夏彦
ポイント練習 かすみがうらマラソンに向けての最後のスピード練習は予想外に… 2022年4月13日 レース本番1週間前からは、走る距離は1日10㎞まで。 これは疲労を残さず、レース本番に万全の状態で臨むために、私がセカンドウィンド四日市メンバーにいつもアドバイ... 多田 夏彦
ポイント練習 かすみがうらマラソンまでの距離走をロード練習に切り替えよう 2022年3月21日 フルマラソンを走るうえで必須のメニューの一つに「距離走」があります。 距離走とは20㎞走や30㎞走など長い距離を走る練習の事で、個人的には「15㎞以上走ったら多... 多田 夏彦
ポイント練習 霞ヶ浦緑地公園にて別府大分マラソンオンラインイベントに参加 2022年3月20日 今年2月6日に開催された別府大分マラソンは、コロナの影響で、エリートランナーしか出場できなくなったため、庶民ランナーの私は出場することができませんでした。 出場... 多田 夏彦
ポイント練習 かすみがうらマラソンサブ3のカギは貧血対策と内転筋強化? 2022年3月9日 多分10年ほど前ですが、ランニングのある雑誌を読んでいるときに、「ランニングで一番使う比率の高い筋肉は内転筋だ」・・・と書いてあったことが、なぜかずっと記憶に残... 多田 夏彦
ポイント練習 セカンドウィンド四日市の来年度の詳細な年度計画をつくろう 2022年2月26日 私がかつて信奉してやまなかった自己啓発書のひとつに「思考は現実化する」という本があります。 私が10年以上前に走りはじめたころは、毎日オーディオブックでこの「思... 多田 夏彦
ポイント練習 サブスリーに向けて1キロインターバルへの苦手意識を克服しよう 2022年2月23日 数多くあるマラソンメニューの中で、個人的に最もきついと思っているメニューが1㎞インターバル。 400mくらいの距離であれば多少きつくても我慢できるところがあるの... 多田 夏彦
ポイント練習 走れないデブに戻ってしまわないようスピード練習を継続しよう 2022年1月26日 別府大分マラソンまで残り11日となりました。 今回はオミクロン株感染急拡大の影響で、別府大分マラソンの参加人数枠がとんでもなくレベルの高いトップランナーに限られ... 多田 夏彦
ポイント練習 中央緑地公園 実力試しにヴェイパーフライで400mインターバルを行った結果 2022年1月19日 1月21日から2月13日までの間、三重県を含む1都12県にまん延防止重点措置が適用されることとなりました。 この事により三重県外への移動に、かなり抵抗を感じる方... 多田 夏彦
ポイント練習 中央緑地公園 400mインターバル走の結果アルファフライデビューは… 2022年1月12日 ランニングシューズの世界において空前の厚底ブームを生み出したナイキが、現在「史上最速シューズ」としているのが「ナイキ アルファフライ ネクスト%」。 男子マラソ... 多田 夏彦
ポイント練習 中央緑地公園 別府大分マラソンに向けサブ3ペースで30㎞走の予定でしたが… 2022年1月9日 フルマラソン前にやっておくべき30㎞走では、目標レースペースもしくはキロ10~15秒くらい余裕のあるペースで走ることがよく言われます。 実際目標レースペースで3... 多田 夏彦
ポイント練習 中央緑地公園 1キロインターバルでこそわかるレース目標と現状の走力の実力差 2022年1月5日 マラソンで結果を出すためには、ただ長い距離を走り込めばいいわけでなく、インターバルやペース走などのきついスピード練習は、どうあっても避けて通るわけにはいきません... 多田 夏彦
ポイント練習 多度大社住吉神社 桑名市住吉神社日の出+多度大社初詣で40kmの走り込みを実施 2022年1月2日 初日の出は1月1日の元旦の日の出で、一年最初の夜明けであることから、おめでたいとされているそうです。 そして初詣は1年で一番最初に神社やお寺にお参りに行き、新し... 多田 夏彦
ポイント練習 南部丘陵公園 久しぶりに実施の南部丘陵公園⇄箕田公園40km走は思わぬ形で… 2021年12月30日 かつてはフルマラソンのための練習は30kmまでと思っていましたが、今の私、フルマラソンの準備のためには40km走は絶対に必要だと思っています。 40km走では、... 多田 夏彦
ポイント練習 中央緑地公園椿大神社 サブスリー達成に向けて200mレぺ→峠走を実施してみた結果 2021年12月29日 全国47都道府県フルマラソンサブスリー達成に向けて、2月の別府大分マラソンでサブスリーを達成する。 これが私のマラソンにおける、現在の目標なのですが、11月の富... 多田 夏彦
ポイント練習 中央緑地公園 サブスリー達成に向けた実力試しも兼ねて5kmx2本を実施 2021年12月22日 2月5日(日)の別府大分マラソンでサブスリーを達成する。 これが現段階の私のランニングにおける、最も優先すべき目標です。 そのサブスリー達成のために、先日ジョグ... 多田 夏彦
ポイント練習 柿の木作戦で別府大分マラソンサブ3の目標達成に近づこう 2021年12月17日 大学駅伝界において、毎年当たり前のようにとんでもない選手層のチームを作り出す青山学院大学陸上競技部の原晋監督。 原監督は選手に目標を設定する際に、目標を半歩先、... 多田 夏彦
ポイント練習 中央緑地公園 故障明け本練習再開最初のメニューは無謀すぎる30km走から 2021年12月12日 ランニングで一番多いと言われるふくらはぎの肉離れは、症状にもよりますが、おおよそ回復するまでに一週間ほどと言われています。 そしてふくらはぎより筋肉の大きいハム... 多田 夏彦