城郭・史跡 かつては地方第2の大都市だったらしい明和町・斎宮跡を探索しよう 平安時代の三重県には、日本で2番目に規模が大きい地方都市があった。 そんなニュースをどこかで聞いた時、心のどこかで三重県への劣等感を持ち続けている私、「いったい... 2022年6月23日 多田 夏彦
城郭・史跡 津屈指のウォーキングスポットと言えば新日本100名城「津城」 2017年日本城郭協会は財団法人化50周年を記念して、「新日本100名城」を選定しました。 日本城郭協会財団法人化40周年を記念して選定された「日本100名城」... 2021年12月13日 多田 夏彦
城郭・史跡 ドラクエウォークのキャンペーン実施中につき日本100名城を巡ろう 愛してやまないスマホアプリ「ドラクエウォーク」にて、11月12日より日本100名城キャンペーンがスタートしました。 数ある日本の城のうち、財団法人日本城郭協会が... 2021年11月22日 多田 夏彦
神社・仏閣 今年のお盆はご先祖様と日本神話最強の英雄にお墓参り 8月13日から16日まではお盆の期間。 お盆とは故人やご先祖様の魂があの世と呼ばれる世界(浄土)から、現世に戻ってきてくださり、その供養をする期間の事・・・とい... 2021年8月16日 多田 夏彦
城郭・史跡 いつものごとくの思いつきと偶然のタイミングより御城印集めを急遽スタート 神社だけでなく、お城をまわったりしないんですか? セカンドウィンド四日市メンバーの方から、ふとそんな事を聞かれた事がありました。 実は小学校から大の戦国時代好き... 2021年1月31日 多田 夏彦
城郭・史跡 嬉野巡りランにて国史跡の古墳近くに鎮座される最強の大菩薩様にまさかの遭遇? みえ松阪マラソンも中止がほぼ決定的 ホームページにはまだ公開されていませんが、先日某新聞にてみえ松阪マラソン中止の記事が出ていました。 唯一年内に開催される可能... 2020年6月21日 多田 夏彦
城郭・史跡 熊野市の思い出の地と雄大な自然織りなす世界遺産の景色を満喫 熊野市といえばかつては花火でしたが・・・ かつて三重県熊野市といえば多くの方が頭に浮かぶのが、東海でも屈指の規模を誇る「熊野の大花火大会」でした。 そして15年... 2019年7月13日 多田 夏彦
城郭・史跡 伊勢路一番人気の「馬越峠コース」にて熊野古道ウォークに初挑戦 ユネスコ世界文化遺産登録「熊野古道」とは 2004年にユネスコの世界文化遺産登録された熊野古道は、和歌山にある熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社... 2019年6月13日 多田 夏彦
神社・仏閣 ポケモンGOと歩く松阪市街地(松坂城趾・本居宣長ノ宮・松阪神社など) 極めて浅い知識しか持ち合わせていない松阪市 松阪といえば連想するのは松阪牛、そして焼肉屋。 ・・・そんな極めて浅い知識しか持ち合わせていなかった私ですが、来年2... 2019年6月11日 多田 夏彦
神社・仏閣 ポケモンGOと走る東海道五十三次4(四日市・旧四日市宿⇔諏訪神社) 驚愕(?)のアドベンチャーウィーク もはや本来の目的が何であったか、よくわからないまま、ただただゲームを楽しんでしまっている感のあるポケモンGO。 そのポケモン... 2019年6月6日 多田 夏彦
神社・仏閣 ポケモンGOと走る東海道五十三次3(四日市・茂福神社⇔富田の一里塚跡) ポケモンGO・アドベンチャーウィークがスタート 画像引用先:ポケモンGO公式サイト ここ最近の私の走行距離アップの大きな助けとなっているポケモンGOにて、今日よ... 2019年6月5日 多田 夏彦
神社・仏閣 ポケモンGOと走る東海道五十三次1(四日市・茂福神社⇔三ツ谷の一里塚跡) 日本一メジャーな街道といえば東海道ですが・・・ 日本には数多くの街道と呼ばれる道がありますが、中でももっとも有名な街道と言われているのが「東海道」。 その東海道... 2019年6月3日 多田 夏彦