2度目のサオリーナ1キロインターバルもやはり途中で心折れたものの・・・

マラソンではタイムと言う数値から絶対に逃れられませんが・・・

マラソンレースでは、ゴールタイムという形で、はっきりとした数字と言う形で結果が出てしまいます。

そのためマラソン練習では、つい走るペースや距離にばかり意識が行ってしまい、思うようなペース・距離で走れないと、どうしてもがっかりしてしまいしがちです。

ただあまりにも走るペースや距離ばかりに目が行ってしまうと、「本来何を目的に練習を実施しているのか?」という、最も重要な事を見落としてしまいがちだったりもします。

サオリーナ周回ランニングコースにて1キロインターバルを実施

今日は三重県南部でいくつか仕事を終えた後、夕方17時ごろ津市のサオリーナに立ち寄って、自主練を実施する事にしました。

サオリーナ周辺にある周回コースは、約1.2キロとレスト200mをはさんで1キロインターバルを実施するうえでは、これ以上ない絶好のコース。

・・・という事でこのサオリーナランニングコースを走る際は、1キロインターバルを実施するのを定番にしようと思っているのですが、前回実施した際は散々な内容に終わりました。

今回はそのリベンジと行きたいところではあったのですが、今日は夕方でもかなり蒸し暑く20度を超える気温。

そこで無難に3分55秒ペース(洞爺湖マラソンでの目標設定ペース)と、それなりに余裕を持って走れると思われるペースで、1キロインターバルx10本を目標に練習をスタートしました。

前回よりはマシな内容で走ろうと思っていたのですが・・・

前回は路面が柔らかすぎて、地面からの反発を得られなかったため、ペースを上げられなかった・・・などと、路面ですらダメな練習に終わった言い訳にしていた私。

ただ今日は地面からの反発を十分すぎるほど得られている感覚があり、1本目をかなり余裕を持って走っていたつもりでも3分45秒と、目標より10秒速いペースで終了。

1本目を走り終えた段階では、かなりの余裕があり、この調子なら10本このペースで行けるな・・・などとポジティブな考えを持っていました。

ただレストのジョグに入ると、汗がとんでもなく噴き出してきて、この暑さでは3本が精一杯だな・・・と早速いつものダメダメモードに突入しました。

そして2本目、3本目と3分45秒をキープしたまま走り終えたのですが、この段階で息はかなりあがっていて、いつものごとくの「もうやめてしまおうモード」に突入しかけていました。

ただここで終わっては、前回も3本で終わったダメダメのサオリーナ1キロインターバル練習より、走るペースが遅くなっている分、早くも過去最低を更新してしまう・・・

そう思いなおして、4本目、5本目となんとか3分45秒をキープして走り終えた段階で、1キロインターバルを終了。

終了後も呼吸はなかなか落ち着かず、自分の老いを感じずにはいられない有様ではありました・・・

設定どおりに走れなかったは気にしすぎない

そんなわけで今日は多少なりとも余裕を持って走れなければならない3分45秒ペースでも、結局5本しか走れずに1キロインターバルを終える事となってしまいました。

ただ20度を超える、私の何より苦手な蒸し暑さの中での練習と考えれば、自分にしてはそれなりに粘れた練習ができた気もしています。

インターバルではもちろん設定ペース、そして本数どおりに走る事も重要ですが、それなりに心肺や脚筋を追い込み強化する事さえできれば、設定どおりに走れなくても、十分な練習効果が期待できると思っています。

これからしばらくは天候も気温もかなり不安定になりそうで、暑さに極端な苦手意識を持つ自分の場合、かなり天候に走るペースが左右されるような気がしています。

そこで重要になってくるのが、1回1回の練習でのペースの上下に心乱される事なく、その時その時のコンディションでベストと言える走りをする事。

この事さえ忘れなければ、洞爺湖マラソンに向けて状態は必ず上がってくると強く信じて、洞爺湖マラソンまで残り3週間ちょっとの間をしっかりと走り抜けていこうと思っています!!

 

おすすめの記事