ここ最近のニューバランス「HANZO T」での走り心地のよさは尋常でなくなってきていて、もはや運命のシューズとすら思えてきています。

ちなみに「HANZO T」はトレーニング用モデルのはずなのですが、スピードも十分出しやすく、まだレース用、スピード練習用モデルをラインナップしているHANZOシリーズのポテンシャルの高さは計り知れないものがあります。

そんなわけで今シーズンは「HANZO」シリーズに全てを託そうと思っていたはずだったのですが・・・

「ナイキ エアズーム スピード ライバル」を購入

今日はセカンドウィンド四日市練習会の前に、中央緑地公園のすぐ近くにあるスポーツデポに立ち寄りました。

その目的は現在8000円以下で購入できる「HANZO T」の2足目を購入するため。

・・・だったのですが、気がつけば7000円以下で購入できる「ナイキ エアズーム スピード ライバル」の安さ、そしてカラーリングのよさに惹かれてしまい、結局こちらを購入することにしました。

そしてセカンドウィンド四日市練習会で早速キロ5分ペースで走ってみると、スピードの出しやすさこそ「HANZO T」にはおよばないものの、足を包み込んでくれるようなフィット感、そしてクッション性はなかなかのもの。

練習メニューごとに「HANZO T」と使い分けていけば、この「ナイキ エアズーム スピード ライバル」も十分トレーニング用シューズとして十分な戦力になってくれる事を実感しました。

思ったよりナイキシューズは自分の足にフィット

今回私が「ナイキ エアズーム スピード ライバル」を購入したのは安さ、カラーリングだけではなく、もう一つ大きな理由がありました。

それは現在世界のトップランナーが好記録を連発している「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%」を筆頭格に、ランニング界の話題を独占しているナイキのランニングシューズが、自分の足にフィットするかどうかを確認したかったから。

ランニングシューズはメーカーごとに、特にヒールカウンター(=かかと部)の大きさに特徴があり、ナイキのランニングシューズはかかと部が狭い事で知られています。

もともとかかとが大きめと思い込んでいた私、この狭さが気になっていて、ちょっと特殊なランニングシューズ「フリーラン 」シリーズ以外のシューズを購入できずにいました。

ただ今回購入した「ナイキ エアズーム スピード ライバル」を足に入れてみた感想は、思ったよりかかと部も窮屈でなく、むしろしっかりとフォールドしてくれる感覚があり、全く問題なく自分の足にフィット。

そしてこの感じなら、今の自分にとって一番のあこがれのシューズ「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%」も問題なく履けるような気がしました。

「ズーム フライ」も運良く履かせていただける事に

そんな事を考えていた矢先に、「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%」の一つ下位モデルとも言える「ナイキ ズーム フライ」を履いているセカンドウィンド四日市メンバーの方がいらっしゃり、サイズが一緒だった事もあり、急遽400mレペティションで履かせていただく事になりました。

「ナイキ ズーム フライ」のはき心地はかなり独特で、しかも思っていたより重く、このシューズでスピードは出せそうもないな・・・というのが第一印象でした。

ただいざ走ってみると、スタート時から驚くほど加速しやすいシューズで、400mレペティションでもスタート時はかなりの加速よく走り出すことができました。

残念な事に今の私はスタミナ不足という事で、実施した400mレペティションでは5本とも後半にかけて大失速・・・

それでも5本とも80秒を軽く切るペースで走れてと、「ナイキ ズーム フライ」のポテンシャルの高さは存分に実感することができました。

やはり現段階では「HANZO」シリーズの方が魅力的?

・・・というわけで今日はナイキランニングシューズを2モデル履かせていただいたわけですが、「HANZO T」の走りやすさにはやはり及ばないように感じました。

ましてや「HANZO T」はトレーニングモデルという事で、スピードモデルを購入すれば、さらに走りやすくなる可能性は高くと、ポテンシャルの高さは計り知れないレベルにあります。

ただナイキのランニングシューズには、「HANZO」シリーズにない魅力も兼ね備えている事も事実で、中でも最上位モデルとも言える「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%」のはき心地はやはり気になります。

ただやはり現段階では「HANZO」のスピードモデルの方が、価格的にも優しく、自分の走りにフィットする可能性も高いという事で、とりあえず体重をもう少し落とせたら「HANZO R」の購入に踏み切ろうと思っています!!

おすすめの記事